しおりゲット!だけど心配が…。(5月31日)

わたしたち三年生は、再来週に東京に行きます( ^ω^ )

心待ちにしていた東京への第一歩となるしおりを、ゲットしました!

そこには今まで知らされていなかった詳細も…。

さらにわくわくしましたが、逆に、「これできるかな…。」という心配も多々ありました。

先生方からも「今のままでは、心配だ。」というお言葉を聞きました。

確かに今の状態では、東京で迷子になる可能性があると思います。

修学旅行だからといって、ただ楽しむだけではなく、心を引き締めて過ごしていきたいと思います。

職場体験学習!!(5月31日)

こんにちは。情報処理部です(^○^)

みなさん、中間テストお疲れさまでした!!

期末テストも頑張りましょう!!

さて、2年生は職場体験学習の事前訪問に行ってきました。

まず、はばたき幼稚園でのことを紹介します。

職場体験当日は、一人1クラスを担当し、小さい子と一緒に遊びます。

初めての体験で緊張していますが、小さい子がたくさん話しかけてくれたので

癒されました。当日も、頑張りたいと思います。

次に、海南病院でのことを紹介します。

1日目は、看護師さんの仕事を見学します。

2日目は、デイケアをします。

3日目は、お年寄りの方とふれ合う予定です。

ナース服を着ることもできるので楽しみです。 頑張ります!(^^)!

安心・安全な給食のために(5月31日)

朝から、栄養教諭がそわそわしていました。それもそのはず、今日は保健所の方がみえ、給食室の衛生管理状況を確認しご指導をいただく日です。もちろん、それがなくても日頃から、子どもたちの食の安全を最優先に行っていますが、毎日のことですので思わぬ思い込みや見落としが絶対にないとも限りません。そういう意味で、とても大切な日です。
 
おみえになったのは、保健所から2人、市教委から1人の計3名の方々です。会議室で白衣に着替えられ、給食室へ向かわれます。そこは二重の扉になっていて、虫やほこり等が入りにくい構造になっています。毎月、検便をしていない者はこの先に入ることは許されません。ガラス越しではありますが、入口に並べられたワゴン、その奥の調理場などもすみずみまで見てくださいました。排水溝や換気扇なども入念にご覧いただいたようです。今日の給食の調理をしてみえる調理員さんたちにも声をかけられていました。
1時間ほどご覧いただく中で、大きな指摘はありませんでした。日頃の調理員さんたちをはじめ、多くの給食に携わってくださる方々の「安心・安全な給食を子どもたちに」という思いが、衛生的な環境を維持してくださっているのだと、あらためて感謝した時間でした。

クリエイティブな時間(5月31日)

1時間目。それぞれの教室を回っていくと、思わず中へ足を踏み入れたくなる授業が多くありました。中間テストが返ってきて、手ごたえを実感した子もいればそうでなかった子も。そのこともあるのか、どこのクラスでもしっかりと課題に向き合う姿を見ることができました。
 
そんな中で、技術・家庭科が興味深い取組をしていたので紹介します。
コンピュータ室では3年生がアニメーションづくりに挑戦していました。昨年度に導入されたタブレットを、子どもたちはもう十分に使いこなし、思い思いのイラストを少しずつ動かし、それを連続で再生させることでアニメーションにする活動です。多くの子は、ネット上にある著作権フリーの素材を加工していましたが、中には、タブレットにタッチペンで描いている子も。画像をクリックすると、アニメーションがご覧いただけます。
一方、家庭科室では、2年生が包丁の使い方の「テスト」をしていました。今日の素材は、キュウリです。そして課題は「きゅうり1本で7種類の切り方をしよう」でした。先日、りんごの細工切りで悪戦苦闘していた子たちも、ずいぶん落ち着いて制限時間内に多くの子がクリアしていました。となりにいるチェック担当の子は「輪切りは3~5mm以内できることができたか」などの審査基準が示されているチェック表を手に、それを確認しています。
その表の下の段には自己評価欄もあり、そこには、「家で練習した成果を出すことができた」という項目もありました。他の教科と同じように、学校で学習したことを家庭で反復練習することで身につくのですね。

職場体験事前訪問(5月30日)

朝から雨の日になりました。そんな中、そうじが終わると2年生の子たちがレインコートを着て続々と出ていきます。北へ向かう子もいれば、南に向かう子も。東へ向かう子もいます。向かう先は、来月の職場体験に出かける事業所で、その打ち合せのためです。
 
その様子を見るために、車であとを追うと、いつもにも増してしっかりと一列になって走る姿がありました。「働く」ということは、そこの看板を背負うということです。通勤途中でも事故を起こしたら会社の責任にもなりかねません。マナーの悪い運転をしていたら、それだけで会社のイメージダウンにつながってしまいます。そんな意識をもって事業所に着きました。
「こんにちは」
元気よくあいさつをし、
「弥富中学校の2年生です。職場体験学習の打ち合わせきました」
と、担当の方との打ち合せが始まりました。
持ち物や服装、気をつけることなど、多くのことを聞きました。それを、聞きもらさないようしっかり聞いたりメモを取ったりしました。緊張した中にも、時折笑顔が見られたのは、やはりこの職場体験を楽しみにしているからでしょうか。
 
59の事業所に出かけた子どもたちが、無事に帰ってきました。今日の事前訪問の目的は、事業所の方との打ち合わせともうひとつ、往復の道順とかかる時間を知るというものもありました。当日も雨かもしれませんので、そういう意味ではよい経験になった思います。