- 2025.8.5少年消防クラブ消防署体験入署(8/5)
- 2025.8.4夏大会、野球部第69回中日少年野球大会愛知県大会(8/3)
- 2025.8.1平和学習展示会(8/1)
- 2025.7.31夏大会、女子卓球部個人戦愛知県大会(7/30)
- 2025.7.31夏大会、女子卓球部団体愛知県大会(7/29)
![]() |
||
次に訪れたのは一番楽しみにしていた東京ディズニーシー。幸い雨に降られることなく、思い思いに好きな被り物やサングラス、Tシャツなどを身に付けて、夢の世界を満喫していました。時間もたっぷりあったことから、多くのアトラクションを体験することもでき、ゆっくりと園内を回ることができました。
ディズニーアカデミーで学んだキャストの方々の「おもてなし」「仕事」「コミュニケーション」にもふれることができました。
二日目にまず訪れたのは東京スカイツリー。曇り空だったため、遠くまで見渡すことはできませんでしたが、東京の街を一望することができました。生徒たちはガラス張越しに見下ろしていました。
修学旅行二日目です。今日はあいにくの天気ですが、少しずつ雨はあがる予報です。午後からは外にいる時間が長いので、なるべく早く雨があがってほしいものです。体調不良の生徒もおらず、参加者全員でスタートすることができました。
ヒルトンホテル東京ベイにて、「ディズニーアカデミー」を受講しました。現役のキャストの方から「東京ディズニーリゾートで学ぶ~将来の自分に向けて~」と題して、東京ディズニーリゾートで大切にしている「おもてなし」「仕事」「コミュニケーション」についてのお話をしていただきました。生徒の反応や意見を反映しながら話を進めていただいたことで、興味をもって話を聞くことができたように思います。
明日は実際にディズニーシーを訪れます。今日のお話で出てきたことがどのように実践されているかを、自分たちの目で確かめられると良いですね。
残念ながら写真を掲載することはできませんが、休憩時間にはキャストの方とふれあう姿も見られ、充実した時間となりました。
第五福竜丸展示館では、係員の方の話を聞いた後、被爆した第五福竜丸の船体をはじめとする展示物を見学しました。マーシャル諸島沖の実験で使われた水素爆弾は広島に投下された原子爆弾の1000倍の威力だと聞き、驚きを覚えました。「核の脅威」について考える機会となりました。
学校祭に向けて、各クラスのブロックを決めるブロック抽選会が行われました。壇上で各クラスの代表者が選んだ箱を開けると、ブロックカラーの風船が飛び出し、ブロックが決定しました。これからはブロックごとで縦割りの活動も始まります。3学年で協力していきたいですね。
1年生
2年生
3年生
海部地区相撲大会に出場する3名の選手を応援するため、相撲壮行会が行われました。選手たちはまわしをつけて堂々とした態度で登壇し、校長・生徒会役員からは激励の言葉が送られました。大会は6月18日。今までの練習の成果を十分に発揮してほしいですね。