- 2025.8.5少年消防クラブ消防署体験入署(8/5)
- 2025.8.4夏大会、野球部第69回中日少年野球大会愛知県大会(8/3)
- 2025.8.1平和学習展示会(8/1)
- 2025.7.31夏大会、女子卓球部個人戦愛知県大会(7/30)
- 2025.7.31夏大会、女子卓球部団体愛知県大会(7/29)
![]() |
||
ガイドさんによる平和記念公園見学。「安らかに眠ってください。過ちは繰り返しませぬから」の言葉が生徒の心に強く残ったようです。
献花台に折り鶴献納を行いました。
広島に到着しました。晴天に迎えられました。
名古屋駅に2年生、集合しました。この後、新幹線のホームに移動します。
進路説明会が行われ、今年度変更のあった点を中心に、出願の方法や入試制度について、進路指導主事より説明がありました。保護者とともに、資料を見ながら真剣に話を聞く生徒の姿が見られました。
今日、愛知県武道館にて、第46回東海なぎなた大会が開催されました。演技競技の部、試合競技の部、共に日頃の練習の成果を発揮していました。
10月26日、弥富市自転車協会の方々とPTA文化委員・執行委員の方々が、自転車点検をしてくださいました。
2年生は中学校生活のちょうど中間地点。毎日利用する自転車の点検をするにはよいタイミングです。壊れる前に整備をしておくという点でもよいタイミングです。
当日までにタイヤの空気を入れるなどして整備をしていましたが、プロが点検をすると整備不良の自転車が続々と見つかりました。タイヤの空気も同様です。自転車協会の方々のご厚意でその場で調整・修理をしていただいた自転車、PTAの方々に空気を入れてもらった自転車、油を差してもらった自転車が多数ありました。
2年生のお子さんが点検結果用紙を持ち帰りました。この機会に、自転車の整備にも関心をもって、安全な登下校につなげていきましょう。