弥富市立弥富中学校
  • HOME
  • 教育目標
  • 学校紹介
  • 弥富中TODAY
  • お知らせ
  • おたより

新着情報

  • 2021.1.20東日本大震災から10年
  • 2021.1.13PTA第5回給食物資点検(1月13日)
  • 2021.1.73学期スタート!
  • 2020.12.11For The Future ~これからの自分を見つめよう~ (3年生)
  • 2020.11.29「はじまりの with プロジェクト」演奏会(11/29)
最新の記事

児童生徒の登下校について(令和2年7月22日改訂)

 

 地震や台風等の自然災害時の登下校について、弥富市教育委員会より「児童・生徒の登下校について」が示されていますが、一部改訂されました。

児童・生徒の登下校について(令和2年7月22日改訂版)

 

 今回、特別警報に関する内容が「6 特別警報について」「7 その他)」について追加・変更されました。ご確認ください。

 原則、これにしたがい子どもたちの安全を最優先に対応をさせていただきます。
 

あいさつ運動

テスト週間に入り、朝のあいさつ運動を行っています。
正門で生徒会が、昇降口で生活委員会が登校した生徒たちに笑顔であいさつをしています。朝の元気なあいさつで、一日が気持ちよくスタートできています。
20200702_075959 20200702_080513

令和2年度 年間行事予定表

令和2年度 年間行事予定表

1年生道徳

織姫と彦星の伝承をとっかかりとして、
「何のために働くのか」ということについて考えました。

最初は「お金のため」と考える生徒が多くいましたが、意見を交わす中で様々な理由について考えることができました。1時間の中で生徒たちの変容が見られた授業でした。
IMG_4580 IMG_4585

3年生「弥中の顔」としての自分は・・・

学校が再開し、3年生の生徒たちが「弥中の顔」としての自分は・・・ と自分たちの理想の姿、あるべき姿を考えました。
「しっかりした頼れる3年生になる」
「最高学年として悔いのないように楽しむ」
それぞれの考える「弥中の顔」としての姿が廊下に掲示されました。

「弥中の顔」として期待しているぞ3年生!
DSC04588 DSC04589
DSC04591 DSC04590

分散登校(5/26~29)

26日(火)~29日(金)にかけて、分散登校を行いました。
1つの教室には20人以下になるようにしたり、広い場所で隣との間隔を大きくとったりと、密にならないことを意識しての4日間でした。
それぞれが登校したのは2日間3時間ずつではありましたが、これからの生活についての説明や授業、身体測定、自転車点検、生徒会役員選挙など、来週からの学校再開に向けての準備ができました。
RIMG0207 RIMG0196
IMG_4380 RIMG0405

弥富市広報大使やとみまたはち氏から市民のみなさまへ

弥富市のHPに「今だからできること」の動画が公開されています。

「今だからできること」

弥富市広報大使やとみまたはち氏が作詞作曲した曲に合わせて明治偉人隊が手洗い、適度な運動、バランスの良い食事など、自宅にいる時間が増えた「今だからできること」について説明します。

一度ご覧ください。

学校再開にともなう弥富市教育委員会からのお知らせ【5月20日(水)】

5月21日(木)22日(金)は登校日、
5月26日(火)から学校教育活動が再開となります。 

 

感染症拡大予防をするために、弥富市教育委員会より「学校再開にともなう学校教育活動における対応について」のお知らせがあります。

次のファイルでご確認ください。

【保護者宛】学校再開にともなう新型コロナウイルス感染防止の対応について(弥富市教育委員会)

  

また、「学校教育活動および学校行事等の変更について」のお知らせもあります。

次のファイルでご確認ください。

【保護者宛】学校行事等の変更について(弥富市教育委員会)

5月21日(木)22日(金)登校日について 【5月19日(火)】 

登校日の各学年の予定・持ち物について、以下でお知らせします。

3年 登校日 21日(木)22日(金)について

2年 登校日 21日(木)22日(金)について

1年 登校日 21日(木)22日(金)について

弥富中学校の教育活動再開に向けた対応について【5月14日(木)】

弥富市の学校教育活動の再開に向けた対応について【書面】

【弥富市教育委員会からのお知らせ 令和2年5月14日】

 

◎ 学校再開準備期間を5月20日(水)~5月22日(金)とし、分散登校で登校日を1回設けます。

 登校日以外は、家庭学習日です。
 ※ 7:45開門 8:20までに登校 午前日程 11:20下校完了の予定

 
 ・登校日
  5月21日(木)1~3年のAC(F)組 特別支援学級
  5月22日(金)1~3年のBDE組

 

◎ 学校再開を、5月26日(火)からとします。(5月25日(月)は家庭学習日です。)
 ※ 7:45開門 8:20までに登校

 
 ①分散登校 午前日程で下校
  5月26日(火)1~3年のAC(F)組  特別支援学級
  5月27日(水)1~3年のBDE組
  5月28日(木)1~3年のAC(F)組  特別支援学級
  5月29日(金)1~3年のBDE組

 

 ②一斉登校 午前日程で下校
  6月 1日(月)
  6月 2日(火)

 

 ③一斉登校 通常授業 6時間授業 給食開始
  6月 3日(水)~

 

◎ 登校するにあたって
 ※ 登校前に必ず検温・健康観察を行い、健康観察記録表に記入して登校してください。

 ※ 発熱やかぜ気味などの場合、登校しないようにしてください。 
 ※ 必ず、マスク着用・手洗い後の手拭き用ハンカチまたはタオル持参でお願いします。
 ※ 夏服・冬服どちらでもかまいません。体調や気温に応じた服装で登校してください。

 

◎ 持ち物や日程等は、後日担任からの電話連絡やメール・ホームページ等でお知らせします。

◎ 新型コロナウイルス感染症による社会情勢次第で予定は変更することがあります。

← 古い投稿
新しい投稿 →
  • 最近の投稿

    • 東日本大震災から10年
    • PTA第5回給食物資点検(1月13日)
    • 3学期スタート!
    • For The Future ~これからの自分を見つめよう~ (3年生)
    • 「はじまりの with プロジェクト」演奏会(11/29)
  • アーカイブ

    • 2021年 (3)
    • 2020年 (59)
    • 2019年 (211)
  • カレンダー

    2021年1月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 12月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
住所
〒498-0035
愛知県弥富市鎌島七丁目52番地2
Tel: 0567-67-0319
情報処理部
弥富中学校PTA
愛知県道徳教育研究大会 弥富大会
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
弥富市健康都市宣言
郷土料理レシピ集
部活動指導ガイドライン
アクセスカウンター