明日(10/3)は、学校祭・文化の部本番です。
本番に向けて、どのブロックも練習に励んできました。
体育館は、全20クラス分のイスが並び、準備が整いました。
生徒が下校した後の体育館はとても静かです。
明日の本番では、体育館に素敵な歌声が聞かれることに期待しています。
6時間目に、体育館にて後期生徒会三役選挙を行いました。
今年度は、後日ある学校祭文化の部のため、体育館には椅子が並んだ状態での選挙となりましたが、選挙管理委員会の生徒のみなさんによる運営で、円滑に演説が進みました。
各候補者は、後期の生徒会活動に対する自らの思い、強い決意をしっかり全校生徒に向けて発信することができました。
9月26日の金曜日に、秋の全国交通安全運動が行われました。地域の方と一緒に弥富中学校東交差点にて街頭指導を行いました。弥富中学校の生徒は、しっかりあいさつを行って、登校していました。これからも交通安全に気をつけて登下校をしてもらいたいと思います。
6時間目の時間に、学校祭の前日準備を行いました。
3年生は最高学年として、最後の学校祭に臨みます。3年生による前日準備も弥富中の伝統の一つです。
テント設営を中心に、トンボがけ、くい打ち、器具の点検、放送原稿の読み合わせなど、各持ち場に分かれて、自分の役割をしっかり行っていました。
体育の部が、大いに盛り上がることを期待しています。
今週行われる学校祭・体育の部に向けて、各学年・クラスでの練習が行われています。
運動場が使用できるときは、全体での入退場やトラックを使用する種目の練習をしました。
音楽室の屋上の庭園には、「弥中祭」の文字が出現しています。
職員室にも学校祭を盛り上げる展示がされています。