弥富市立弥富中学校
  • HOME
  • 教育目標
  • 学校紹介
  • 弥富中TODAY
  • お知らせ
  • おたより

新着情報

  • 2025.10.6学校祭・体育の部の様子③(10/6)
  • 2025.10.6学校祭・体育の部の様子②(10/6)
  • 2025.10.6学校祭・体育の部の様子①(10/6)
  • 2025.10.2文化の部前日(10/2)
  • 2025.10.2後期生徒会三役選挙(10/1)
最新の記事

学校祭・体育の部の様子③(10/6)

最後は3年生です。3年生の学年種目は「THE パフォーマンス」です。

A組 緑 B組 青 C組 青 D組 紫 E組 黄 F組 赤 F組② 赤 G組 橙 生徒会

学校祭・体育の部の様子②(10/6)

こちらは、2年生の様子です。2年生の学年種目は「三人四脚」です。

黄 紫 青 赤 緑 橙

学校祭・体育の部の様子①(10/6)

9/25(木)の体育の部、10/3(金)文化の部では、多くの保護者に参観していただき、ありがとうございました。準備ができ次第、活動当日の様子をお知らせしていきたいと思います。

まずは、1年生の体育の部です。1年生の学年種目は「台風の目」です。

A組 青 (2) A組 青 B組 赤 C組 緑 (2) C組 緑 D組 橙 E組 緑 F組 紫 G組 黄

文化の部前日(10/2)

明日(10/3)は、学校祭・文化の部本番です。

本番に向けて、どのブロックも練習に励んできました。

IMG_3910 IMG_3911

体育館は、全20クラス分のイスが並び、準備が整いました。

生徒が下校した後の体育館はとても静かです。

IMG_3932 IMG_3933

明日の本番では、体育館に素敵な歌声が聞かれることに期待しています。

後期生徒会三役選挙(10/1)

6時間目に、体育館にて後期生徒会三役選挙を行いました。

今年度は、後日ある学校祭文化の部のため、体育館には椅子が並んだ状態での選挙となりましたが、選挙管理委員会の生徒のみなさんによる運営で、円滑に演説が進みました。

各候補者は、後期の生徒会活動に対する自らの思い、強い決意をしっかり全校生徒に向けて発信することができました。

IMG_3912 IMG_3919

秋の全国交通安全運動(9/26)

9月26日の金曜日に、秋の全国交通安全運動が行われました。地域の方と一緒に弥富中学校東交差点にて街頭指導を行いました。弥富中学校の生徒は、しっかりあいさつを行って、登校していました。これからも交通安全に気をつけて登下校をしてもらいたいと思います。

P9260790P9260788

体育の部前日準備(9/24)

6時間目の時間に、学校祭の前日準備を行いました。

3年生は最高学年として、最後の学校祭に臨みます。3年生による前日準備も弥富中の伝統の一つです。

テント設営を中心に、トンボがけ、くい打ち、器具の点検、放送原稿の読み合わせなど、各持ち場に分かれて、自分の役割をしっかり行っていました。

体育の部が、大いに盛り上がることを期待しています。

IMG_3893

学校祭に向けて(9/22)

今週行われる学校祭・体育の部に向けて、各学年・クラスでの練習が行われています。

運動場が使用できるときは、全体での入退場やトラックを使用する種目の練習をしました。

IMG_3891

音楽室の屋上の庭園には、「弥中祭」の文字が出現しています。

IMG_3889

職員室にも学校祭を盛り上げる展示がされています。

IMG_3887

ブロック道徳(9/5)

9月5日の6時間目に、ブロック道徳を行いました。今年度初の試みとして、学校祭の縦割りのブロックで集団を編成し、共通の題材を用い道徳の授業を行いました。各教室には、3年生・2年生・1年生がそれぞれの学年の生徒がいる中で、1つのテーマに対して活発に意見が交わされていました。今日の経験が、これからの学校生活やブロック活動に生かしていけるとよいと思います。

IMG_3877 IMG_3879 IMG_3884 RIMG1059

2学期始業式(9/1)

夏休みが終わり、本日は2学期の始業式でした。

夏季大会の表彰の後に、始業式を執り行いました。

校長からは、「あいさつができる、しっかり返事ができるようにしていきたい」、「学校祭を含め大きな行事がある2学期、練習や準備に全力で取り組んで欲しい」との話がありました。

IMG_3861

始業式後には、美術部が手がけたシンボルマークの披露がありました。

デザインに込めた思いや色遣いでこだわった箇所を全校生徒へ伝えることができました。

IMG_3863

表彰については、以下の通りです。

IMG_3827 IMG_3829 IMG_3831 IMG_3832 IMG_3834 IMG_3837 IMG_3843 IMG_3847 IMG_3850 IMG_3852 IMG_3856 IMG_3857

 

≪陸上部≫

中小体西尾張地区大会 4×100mR2位・100mH2位・女子走幅跳3位

≪男子ソフトテニス部≫

中小体海部支所大会3位

≪柔道部≫

中小体海部支所大会個人 73kg級2位・55kg級3位

≪ソフトボール部≫

中小体海部支所大会1位

中小体西尾張地区大会3位

≪女子卓球部≫

中小体海部支所大会2位

中小体西尾張地区大会3位

中小体海部支所大会個人2位

中小体西尾張地区大会個人2位・県大会個人14位・東海大会出場認定

≪剣道部≫

中小体海部支所大会1位

中小体海部支所大会個人1位・3位

中小体西尾張地区大会3位

≪女子ハンドボール部≫

中小体海部支所大会3位

中小体西尾張地区大会3位

≪男子バレーボール部≫

中小体海部支所大会2位

≪男子バスケットボール部≫

中小体海部支所大会2位

≪吹奏楽部≫

吹奏楽コンクール西尾張地区大会A編成銀賞

≪野球部≫

中日少年野球海部支所大会1位

≪なぎなた部≫

県選手権大会演技競技中学生の部2位

県選手権大会試合競技中学生の部3位

← 古い投稿
  • 最近の投稿

    • 学校祭・体育の部の様子③(10/6)
    • 学校祭・体育の部の様子②(10/6)
    • 学校祭・体育の部の様子①(10/6)
    • 文化の部前日(10/2)
    • 後期生徒会三役選挙(10/1)
  • アーカイブ

    • 2025年 (121)
    • 2024年 (148)
    • 2023年 (120)
  • カレンダー

    2025年10月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 9月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
住所
〒498-0035
愛知県弥富市鎌島七丁目52番地2
Tel: 0567-67-0319
Tweets by yatomi_kyouiku
情報処理部
弥富中学校PTA
愛知県道徳教育研究大会 弥富大会
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
アクセスカウンター
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。