弥富市立弥富中学校
  • HOME
  • 教育目標
  • 学校紹介
  • 弥富中TODAY
  • お知らせ
  • おたより

新着情報

  • 2025.7.14夏大会、男子バスケットボール部海部地区大会(7/13)
  • 2025.7.14夏大会、男子バレーボール部海部地区大会(7/13)
  • 2025.7.14夏大会、女子ハンドボール部(7/13)
  • 2025.7.14夏大会、剣道部男子海部地区大会(7/13)
  • 2025.7.14夏大会、女子バレー部海部地区大会(7/12)
最新の記事

修学旅行⑤

二日目にまず訪れたのは東京スカイツリー。曇り空だったため、遠くまで見渡すことはできませんでしたが、東京の街を一望することができました。生徒たちはガラス張越しに見下ろしていました。

IMG_1466 IMG_1469 IMG_1474 IMG_1476 IMG_1485 IMG_1486

修学旅行④

修学旅行二日目です。今日はあいにくの天気ですが、少しずつ雨はあがる予報です。午後からは外にいる時間が長いので、なるべく早く雨があがってほしいものです。体調不良の生徒もおらず、参加者全員でスタートすることができました。

IMG_1463

修学旅行③

ヒルトンホテル東京ベイにて、「ディズニーアカデミー」を受講しました。現役のキャストの方から「東京ディズニーリゾートで学ぶ~将来の自分に向けて~」と題して、東京ディズニーリゾートで大切にしている「おもてなし」「仕事」「コミュニケーション」についてのお話をしていただきました。生徒の反応や意見を反映しながら話を進めていただいたことで、興味をもって話を聞くことができたように思います。

明日は実際にディズニーシーを訪れます。今日のお話で出てきたことがどのように実践されているかを、自分たちの目で確かめられると良いですね。

残念ながら写真を掲載することはできませんが、休憩時間にはキャストの方とふれあう姿も見られ、充実した時間となりました。

修学旅行②

第五福竜丸展示館では、係員の方の話を聞いた後、被爆した第五福竜丸の船体をはじめとする展示物を見学しました。マーシャル諸島沖の実験で使われた水素爆弾は広島に投下された原子爆弾の1000倍の威力だと聞き、驚きを覚えました。「核の脅威」について考える機会となりました。

IMG_1286 IMG_1287

IMG_1289 IMG_1290

IMG_1291 IMG_1292

IMG_1297 IMG_1300

IMG_1305 IMG_1306

IMG_1307 IMG_1308

修学旅行①

出発式を体育館で行った後、バスで名古屋駅へ。名古屋駅から新幹線に乗って無事に東京に着きました。新幹線の車内では勉強をするなどして静かに過ごすことができました。

いまから第五福竜丸展示館へと向かいます。

IMG_1236IMG_1227IMG_1248IMG_1268

ブロック抽選会(6/13)

 学校祭に向けて、各クラスのブロックを決めるブロック抽選会が行われました。壇上で各クラスの代表者が選んだ箱を開けると、ブロックカラーの風船が飛び出し、ブロックが決定しました。これからはブロックごとで縦割りの活動も始まります。3学年で協力していきたいですね。

1年生

IMG_1176IMG_1177IMG_1178

IMG_1179IMG_1180IMG_1181

2年生

IMG_1192IMG_1193IMG_1194

IMG_1195IMG_1196IMG_1197

3年生

IMG_1209IMG_1210IMG_1211

IMG_1213IMG_1214

相撲壮行会(6/13)

海部地区相撲大会に出場する3名の選手を応援するため、相撲壮行会が行われました。選手たちはまわしをつけて堂々とした態度で登壇し、校長・生徒会役員からは激励の言葉が送られました。大会は6月18日。今までの練習の成果を十分に発揮してほしいですね。

IMG_1146IMG_1152

IMG_1159IMG_1155

修学旅行のしおり作成(6/10)

 6限の総合的な学習の時間、3年生では修学旅行のしおり作成を行いました。
 担任が配付したページをファイルにはさんだ後、しおりを読み、行程・持ち物・ルール等を確認しました。生徒たちはとてもわくわくした様子で取り組んでおり、修学旅行を楽しみにしているのがよく伝わってきました。
しおり作成① しおり作成②

ローテーション道徳(6/8)

今週の道徳からローテーション道徳が始まりました。各学年の教員同士でペアを組み、同じ教材を扱って道徳の授業を行います。互いに授業を参観する時間を取ることで、改善点を模索し、力量向上を目指します。生徒たちにとっては、担任の先生以外が道徳の授業をするということで、新鮮な気持ちで授業を受けることができたようです。

IMG_1096 IMG_1098

IMG_1101 IMG_1104

IMG_1105 IMG_1107

IMG_1110 IMG_1088

IMG_1092 IMG_1095

 

給食物資点検(6/8)

6月8日PTA健康委員の方々が給食の物資点検を行いました。朝8時30分に学校に集合し、栄養教諭や栄養職員から野菜の産地などを説明をしてもらいながら点検をしました。お母さん達は8種類の野菜を触りながら、「新鮮でみずみずしい野菜を使っていることを知ることができました」「弥富の給食はおいしいと聞きました。ありがとうございます」などの感想を言っていました。

本日の給食はちゃんぽん麺です!たくさん食べて健康的な生活をおくりましょう!

IMG_1419 IMG_1418

← 古い投稿
新しい投稿 →
  • 最近の投稿

    • 夏大会、男子バスケットボール部海部地区大会(7/13)
    • 夏大会、男子バレーボール部海部地区大会(7/13)
    • 夏大会、女子ハンドボール部(7/13)
    • 夏大会、剣道部男子海部地区大会(7/13)
    • 夏大会、女子バレー部海部地区大会(7/12)
  • アーカイブ

    • 2025年 (92)
    • 2024年 (163)
    • 2023年 (142)
  • カレンダー

    2025年7月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 6月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
住所
〒498-0035
愛知県弥富市鎌島七丁目52番地2
Tel: 0567-67-0319
Tweets by yatomi_kyouiku
情報処理部
弥富中学校PTA
愛知県道徳教育研究大会 弥富大会
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
アクセスカウンター