弥富市立弥富中学校
  • HOME
  • 教育目標
  • 学校紹介
  • 弥富中TODAY
  • お知らせ
  • おたより

新着情報

  • 2025.7.14夏大会、男子バスケットボール部海部地区大会(7/13)
  • 2025.7.14夏大会、男子バレーボール部海部地区大会(7/13)
  • 2025.7.14夏大会、女子ハンドボール部(7/13)
  • 2025.7.14夏大会、剣道部男子海部地区大会(7/13)
  • 2025.7.14夏大会、女子バレー部海部地区大会(7/12)
最新の記事

部活動参観・部活動懇談(6/4)

授業参観・修学旅行、進路説明会の後、多くの保護者の方に参加していただき、部活動参観・部活動懇談を行いました。 活動方針の説明を顧問からした後、活動の様子を見ていただきました。どの部活動も熱心に練習に取り組む姿を見ていただくことができました。

IMG_0011 IMG_0012

IMG_0015 IMG_0017

IMG_0018 IMG_0020

IMG_0021 IMG_0025

IMG_0027 IMG_1060

IMG_1061 IMG_1062

IMG_1063 IMG_1065

IMG_1066 IMG_1070

IMG_1068 IMG_1073

IMG_1076  IMG_0001

修学旅行班分散行動計画(5/30)

3年生では修学旅行の班別分散の計画を行いました。訪れる観光地をタブレットを使って調べながら、行動計画をプリントに書き込んでいました。修学旅行が楽しみです。

3年生   3年生2

海部地区陸上競技大会(5/28)

令和4年度中学校総合体育大会の先陣を切って、陸上競技大会が行われました。青空の下、中学生らしい、はつらつとした競技を多く見ました。また、感染症予防のためのガイドラインに沿って行われる中で、弥中生は全力を尽くし、充実した大会でした。この後に続く、他の部活にも弾みがつくよい大会となりました。 今後、部活毎で各競技のガイドラインに沿った、注意事項とお願いを連絡させていただきます。何卒ご理解ご協力をお願いします。

乗車   IMG_1439

また、今後、多くの部活がバスの運転手さんにお世話になります。しっかりあいさつした後は、消毒をしてバスに乗り込みます。

IMG_1445

他の部活に見送られながら、気持ちよく出発していきました。いよいよ中総体の始まりです。

ケータイスマホ安全教室(5/25)

中間テスト終了後、各クラスでケータイスマホ安全教室を行いました。誹謗中傷・なりすまし・個人情報の流出など、SNSに関するトラブルについて、動画をもとに学習しました。

依然としてSNSに関するトラブルが報告されていますので、利用法については常に気を付けていきたいものです。

IMG_1051  IMG_1049

職員AED講習(5/24)

生徒下校後、応急手当普及員である吉田先生と伊藤先生を講師にお迎えして、職員のAED講習を行いました。ご自身の経験をもとに講習を行うことの重要さを教えていただいたあと、実演を交えながら救命処置のポイントを説明していただきました。

グループに分かれて救命処置を行ってみると、手順を忘れていたり、うまく胸骨圧迫ができなかったり、実際に処置を行うことの難しさを感じました。今後同じような場面に遭遇した時には、率先して動けるような職員集団でありたいと思います。

IMG_1011 IMG_1003

IMG_1013 IMG_1025

IMG_1034 IMG_1043

陸上壮行会(5/23)

朝礼に引き続き、陸上走行会が行われました。練習の様子が映像で流れたあと、選手たちが登壇し、選手紹介がありました。その後、部長から大会にかける意気込みが語られ、生徒代表・教頭より激励の言葉が送られました。大会本番は5月28日。一人ひとりが自分の力を出し切ってほしいですね。

IMG_0977 IMG_0986

IMG_0969 IMG_0967

IMG_0988 IMG_0990

IMG_0994 IMG_0992

三年生教育相談(5/18)

 6時間目、3年生では教育相談を行いました。廊下で教育相談を行っている間、教室ではもうすぐ始まる中間テストに向けての自習。集中して取り組む姿が見られました。
教育相談写真 IMG_0676 (2)

朝礼(5/16)

本年度初めて体育館にて全校集会を行いました。 まず、男子バレーボール部、女子バレーボール部、女子テニス部、野球部、ソフトボール部の表彰が行われ、表彰状が手渡されました。全校生徒から大きな拍手が送られました。

その後の講話では、テスト一週間前になるので落ち着いて学習に取り組むことや日頃から身だしなみを整える意識をもつ大切さについての話がありました。

また、今回は蟹江警察署の方に、交通安全・薬物乱用防止・インターネットSNSの利用についての講話をしていただきました。自転車の接触事故やSNSのトラブルも起きているので、今回の話を心に置いて生活してほしいと思います。

IMG_0862 IMG_0840 IMG_0870 IMG_0853 IMG_0859 IMG_0873 IMG_0871 IMG_0885

生徒総会(5/16)

朝礼に引き続き、生徒総会が行われました。生徒会執行部や各委員長から今年度のテーマ、活動計画が発表され、すべての内容が可決承認されました。よりよい弥富中学校にするために全校で力を合わせて取り組んでいきたいですね。

IMG_0893 IMG_0900IMG_0898 IMG_0921 IMG_0928 IMG_0932 IMG_0939 IMG_0944 IMG_0905 IMG_0909 IMG_0915 IMG_0953

1年生オリエンテーション校外学習(5/13)

5月13日(金)オリエンテーション校外学習に出かけました。午前中は、名古屋城周辺のクイズラリーに挑戦しました。グループの仲間と協力してクイズの答えを探す姿が見られました。集めた答えを並べ替えると「自覚ある弥中生となる」になり、生徒も驚いていました。

午後は、名古屋港水族館へ行き分散活動をしました。今回の校外学習を通して学んだことをこれからの学校生活にも生かしてほしいと思います。

IMG_0793 IMG_0803

IMG_0816 (2) IMG_0826 (2)

CIMG1600 CIMG1601

P5138168 P5138187

← 古い投稿
新しい投稿 →
  • 最近の投稿

    • 夏大会、男子バスケットボール部海部地区大会(7/13)
    • 夏大会、男子バレーボール部海部地区大会(7/13)
    • 夏大会、女子ハンドボール部(7/13)
    • 夏大会、剣道部男子海部地区大会(7/13)
    • 夏大会、女子バレー部海部地区大会(7/12)
  • アーカイブ

    • 2025年 (92)
    • 2024年 (163)
    • 2023年 (142)
  • カレンダー

    2025年7月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 6月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
住所
〒498-0035
愛知県弥富市鎌島七丁目52番地2
Tel: 0567-67-0319
Tweets by yatomi_kyouiku
情報処理部
弥富中学校PTA
愛知県道徳教育研究大会 弥富大会
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
アクセスカウンター