弥富市立弥富中学校
  • HOME
  • 教育目標
  • 学校紹介
  • 弥富中TODAY
  • お知らせ
  • おたより

新着情報

  • 2025.5.19ブロック抽選会(5/19)
  • 2025.5.19教育実習が始まりました(5/19)
  • 2025.5.19修学旅行を目前にして(5/16)
  • 2025.5.12生徒総会(5/12)
  • 2025.5.12朝礼(5/12)
最新の記事

朝礼(10/15)

朝礼を行いました。

夏季休業中に募集・応募したコンクールや10月初旬までに行われた各種大会の表彰をしました。

その後、後期生徒会執行部、委員長の認証を行いました。

IMG_2726IMG_2729IMG_2743

表彰については、以下の通りです。

 

 

【読書感想文コンクール】

青少年読書感想文コンクール 入選・佳作

【理科作品展】

海部支所中小学校理科作品展入賞

≪情報処理部≫

全国パソコン技能競技大会情報処理技能競技佳良賞

≪柔道部≫

弥富市民大会 優勝・準優勝・3位

≪女子バレーボール部≫

弥富市民大会2位

≪陸上部≫

西尾張地区新人大会 女子総合3位

男子400m1位、男子砲丸投2位、女子1年100m2位・200m3位、女子走幅跳び2位、女子円盤投3位

≪野球部≫

中日旗争奪少年野球海部支所大会1位

≪男子ソフトテニス部≫

海部支所新人大会3位

≪男子卓球部≫

海部支所VICTAS杯中学校秋季大会3位

≪男子バレーボール部≫

弥富市民大会1位

海部支所新人大会1位

学校祭の様子⑤(10/11)

後半は、生徒会企画です。

生徒会役員が某歌番組の司会者に扮装し、演者を紹介する形で有志発表が行われました。

IMG_4299

 

キレのあるダンス、リズムなぎなた、ピアノの連弾が披露され、会場の手拍子も合わさり、大変盛り上がりました。

IMG_4298IMG_4308IMG_4299IMG_0749DSC_8881

 

途中に入るCMの演出も小道具を使い、コミカルに表現されていました。

DSC_8888

 

その後、吹奏楽部の演奏がありました。迫力のある演奏が体育館に響きました。

IMG_4294IMG_4297IMG_4295

 

最後の総合閉会式では各種表彰をし、解団式を行いました。

IMG_0797IMG_0820

学校祭の様子④(10/11)

9/27(金)に行われた文化の部の様子です。

前半は、5つのブロックの「ブロック合唱」を行いました。各ブロックとも、練習を重ねるごとにまとまりのある歌声になっていき、本番当日は会場のみなさんに最高の歌声を届けることができました。

IMG_0670IMG_0548IMG_0411DSC_0695IMG_4261

後期生徒会委員長選挙(10/8)

6時間目に、体育館にて後期生徒会委員長選挙を行いました。

IMG_2720 IMG_2723

 

これで、後期生徒会の三役と委員長が決定します。

選挙を受けて、各学級では後期の学級組織決めが始まっていきます。

前期から後期へのバトンタッチがきちんと行われ、後期がよいスタートをきれるとよいと思います。

後期生徒会三役選挙(10/1)

6時間目に、体育館にて後期生徒会三役選挙を行いました。

選挙管理委員会の生徒のみなさんによる運営で、円滑に演説が進みました。

各候補者は、後期の生徒会活動に対する自らの思い、強い決意をしっかり全校生徒に向けて語っている姿が印象的でした。

IMG_2714IMG_2710

学校祭の様子③(9/30)

最後は3年生です。

DSC_0533 DSC_0602 DSC_0633 DSC04129 IMG_0344 IMG_5573 RIMG020340z5ww87

学校祭の様子②(9/30)

こちらは2年生です。2年生の学年種目は「玉入れ」です。

1V7A2566 DSC_7952 IMG_4108 IMG_5170 IMG_5222 IMG_10042

36jiw8nn 90q9apse

学校祭の様子①(9/30)

9/19(木)の体育の部、9/27(金)文化の部では、多くの保護者に参観していただき、ありがとうございました。準備ができ次第、活動当日の様子をお知らせしていきたいと思います。

 

最初は、1年生の体育の部です。1年生の学年種目は「台風の目」です。

IMG_0363 IMG_4139 黄 紫 青 赤 台風4 緑

文化の部前日(9/26)

明日(9/27)は、学校祭・文化の部本番です。

1時間目に3年生が体育館のイス並べをし、会場設営に尽力しました。

IMG_2670IMG_2671

 

2時間目からは、各ブロックが入退場の練習と最終的な確認をし、本番に備えました。

IMG_2674IMG_2675

 

生徒が下校した後の体育館はとても静かです。

明日の本番では、体育館にて素敵な歌声が聞かれることを期待しています。

1727340401893

秋の全国交通安全運動

今朝は秋の全国交通安全運動が行われ、交通事故防止のために、街頭指導を行いました。生徒は元気な挨拶をして登校していました。

240926074417108 240926074631665

← 古い投稿
新しい投稿 →
  • 最近の投稿

    • ブロック抽選会(5/19)
    • 教育実習が始まりました(5/19)
    • 修学旅行を目前にして(5/16)
    • 生徒総会(5/12)
    • 朝礼(5/12)
  • アーカイブ

    • 2025年 (49)
    • 2024年 (163)
    • 2023年 (142)
  • カレンダー

    2025年5月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 4月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
住所
〒498-0035
愛知県弥富市鎌島七丁目52番地2
Tel: 0567-67-0319
Tweets by yatomi_kyouiku
情報処理部
弥富中学校PTA
愛知県道徳教育研究大会 弥富大会
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
アクセスカウンター