弥富市立弥富中学校
  • HOME
  • 教育目標
  • 学校紹介
  • 弥富中TODAY
  • お知らせ
  • おたより

新着情報

  • 2025.5.19ブロック抽選会(5/19)
  • 2025.5.19教育実習が始まりました(5/19)
  • 2025.5.19修学旅行を目前にして(5/16)
  • 2025.5.12生徒総会(5/12)
  • 2025.5.12朝礼(5/12)
最新の記事

バスケットボール部男子海部地区大会(7/7)

バスケットボール部男子の試合が、飛島村中央公民館にて行われました。チームの仲間を信じてのパスやシュート、そして、よく走っている姿が印象的でした。

240707114720438 240707115714831

卓球部女子海部地区大会(7/7)

大治町スポーツセンターにて、卓球部女子の団体戦が行われました。一球一球、諦めずに試合をしていました。

240707101945035 240707092732658~2

テニス部男子海部地区大会(7/6)

テニス部男子が津島市庭球場にて、個人戦を戦いました。一球一球力強いスイングで返球していました。

1720236079385~2 240706152054352~2

ソフトボール部海部地区大会(7/6)

ソフトボール部が、佐織総合グラウンドにて熱戦を繰り広げました。暑い中でしたが、集中してボールをしっかりとらえることができました。

240706122552899 240706122215428

柔道部海部地区大会(7/6)

柔道部男子が、津島市錬成館で団体戦を戦いました。対戦相手に負けない気迫で戦っていました。

240706102446519 240706101834681~2

野球部海部地区大会(7/6)

野球部が日光川ウォーターパークで、照りつける太陽の下、熱い戦いを繰り広げました。

240706083020504 240706081925345

授業風景【2年生・理科】

2年生の理科では、「生物のからだのつくりとはたらき」の単元を学習中です。今日は、動物の細胞を観察するため、理科室にて、ヒトのほおの内側の細胞を顕微鏡で見る活動を行いました。顕微鏡をのぞくと、染色された細胞がきれいに観察できました。

IMG_2456IMG_2459

次回の授業で、植物の細胞との共通点や相違点について、さらに学習を深めます。

テニス部女子海部地区大会(6/29)

津島市営庭球場で、テニス部女子の団体戦が行われました。一球一球、力が入る試合展開でした。

240629113831197240629121515045

サッカー部海部地区大会(6/29)

サッカー部が七宝北中学校のグランドで熱戦を繰り広げました。最後まで諦めずにボールを追いかける姿に感動しました。

240629085656693 240629090948598

熱中症事故防止に向けた知事メッセージ

知事からのメッセージ(熱中症事故防止)

← 古い投稿
新しい投稿 →
  • 最近の投稿

    • ブロック抽選会(5/19)
    • 教育実習が始まりました(5/19)
    • 修学旅行を目前にして(5/16)
    • 生徒総会(5/12)
    • 朝礼(5/12)
  • アーカイブ

    • 2025年 (49)
    • 2024年 (163)
    • 2023年 (142)
  • カレンダー

    2025年5月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 4月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
住所
〒498-0035
愛知県弥富市鎌島七丁目52番地2
Tel: 0567-67-0319
Tweets by yatomi_kyouiku
情報処理部
弥富中学校PTA
愛知県道徳教育研究大会 弥富大会
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
アクセスカウンター