弥富市立弥富中学校
  • HOME
  • 教育目標
  • 学校紹介
  • 弥富中TODAY
  • お知らせ
  • おたより

新着情報

  • 2025.5.23修学旅行3日目(5/23)パート2
  • 2025.5.23修学旅行3日目(5/23)パート1
  • 2025.5.22修学旅行2日目(5/22)パート2
  • 2025.5.22修学旅行2日目(5/22)パート1
  • 2025.5.21修学旅行1日目(5/21)パート4
最新の記事

入学式・始業式(4/5)

1年生、182名が入学し、今年度は全校593名でのスタートです。

入学式では、校長より校訓である「大和」について話があり、PTA会長より「失敗し ても諦めずに挑戦すること」についての話がありました。1年生の多くは緊張している様子でしたが、早く学校生活やクラスに慣れて、弥富中学校での3年間が充実した毎日になることを応援しています。

教室に戻ってから行われたTeamsを使った始業式では、校長より「さりげない優しさがあふれる学校」についての話があり、その後、各教室では担任の先生との初めての学活が行われました。

IMG_4972IMG_4974IMG_4975IMG_5014

入学式準備

今日は新3年生が、明日の入学式に向けての準備をしてくれました。校内外の掃除をし、体育館の会場や教室の準備をしてくれました。明日はいよいよ入学式と始業式が行われます。素敵な出会いがあることを楽しみにしています。「今日も心に笑顔です」

240404093058552 240404094048521 240404101714525

修了式(3/22)

修了式が行われ、代表が修了証を受け取って、1年生217名、2年生196名が各学年を修了しました。校長からは「1年を振り返り、さりげない優しさを実践できたか」「春休みを自分の未来・進路をつかみとるために、何が大切かを考える機会にしてほしい」との話がありました。生徒指導主事からは春休みの生活で気を付けてほしいことについての話がありました。

修了式後の学年集会では学年の教員からあいさつがあり、それぞれの思いが伝えられました。

そして、学級での時間。担任より話があったあと、一人ひとりに修了証が手渡されました。

短い春休み。新学年への準備の時間にしてほしいと思います。

IMG_4918

表彰は以下の通りです。

<剣道部>

剣道海部南部親善大会中学1年男子の部 3位・敢闘賞

剣道海部南部親善大会中学1年女子の部 3位・敢闘賞

<女子ハンドボール部>

海部支所中学生U-13大会 3位・ベストセブン

西尾張地区中学1年生大会 3位

<ポスター・作文>

愛知県明るい選挙啓発ポスター 入選

愛知県福祉体験作文コンクール 入選

令和6年度 年間行事予定表(3/27現在)

1・2年生の学年PTAで配布したものです。

年間行事予定表

十四山中学校との交流会(3/13)

令和7年度の統合に向けて、十四山中学校との交流会を行いました。各学校の紹介を終えたあと、アイスブレーキングのゲームを行い、親睦を深めました。その後、十四山中学校の生徒たちは校内巡りへ。少し緊張しながらも、さまざまな場所を見てまわり、十四山中との違いを感じている様子でした。

IMG_4762 IMG_4765

IMG_4768 IMG_4773

IMG_4807 IMG_4819

IMG_4847 IMG_4901

学年PTA(3/12)

1・2年生の学年PTAを開催しました。

1年生では、生活面や学習面、一年の振り返りの話をさせていただいた後、合唱を披露しました。1年間で成長した姿を見ていただけたように思います。1

2年生では、生徒と保護者を対象とした上級学校説明会を行い、校種や学科の特色について各校の先生方に説明をしていただきました。保護者の方々の関心も高く、多数のご参加をいただきました。今後の進路を考えるきっかけとしていただけたら幸いです。

津島高校 愛西工科

佐屋 菊武ビジネス

清林館 名古屋工学院2

黎明

 

協力していただいた学校は以下の通りです。本日は誠にありがとうございました。

愛知県立津島高等学校

愛知県立愛西工科高等学校

愛知県立佐屋高等学校

学校法人平山学園 清林館高等学校

学校法人愛西学園 愛知黎明高等学校

学校法人菊武学園 菊武ビジネス専門学校

学校法人電波学園 名古屋工学院専門学校

(順不同)

学校保健委員会(3/11)

スクールカウンセラーの佐野先生に講師をしていただき、「自分のトリセツを作ろう」というテーマのもと、第2回学校保健委員会を行いました。

自分の「強み」と「弱み」を知り、ストレスへの対処法を見つける方法について教えていただきました。一人ひとりが実践していけると良いですね。

240311134934828 240311134752041

生徒会三役選挙(3/8)

来年度の生徒会を担う三役選挙が行われ、候補者一人ひとりが演説をしました。誰が選ばれても、より良い学校にしてくれると感じさせられるような内容でした。

240308150453157

卒業式(3/6)

第66回卒業式を行い、多くの方々に見守られながら209名が弥富中学校を巣立っていきました。証書授与や答辞、合唱など中学校生活の最後にふさわしい姿を見ることができました。4月からはそれぞれの道でがんばってほしいと思います。

IMG_4599 IMG_4611 IMG_4658 IMG_9509

明日、卒業式

いよいよ卒業式を明日に控えた今日、朝から一部の3年生が、音楽室の西側をきれいにしてくれていました。話を聞くと、先日行った3年生の奉仕作業で、やり残しがあり、このままでは卒業できないと、言うことで、活動してくれているとのことでした。3年生の「さりげない優しさ」に温かい気持ちになりました。

明日の卒業式、素敵な笑顔で会いましょう。「今日も心に笑顔です」

240305081615777 240206161853630

← 古い投稿
新しい投稿 →
  • 最近の投稿

    • 修学旅行3日目(5/23)パート2
    • 修学旅行3日目(5/23)パート1
    • 修学旅行2日目(5/22)パート2
    • 修学旅行2日目(5/22)パート1
    • 修学旅行1日目(5/21)パート4
  • アーカイブ

    • 2025年 (57)
    • 2024年 (163)
    • 2023年 (142)
  • カレンダー

    2025年5月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 4月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
住所
〒498-0035
愛知県弥富市鎌島七丁目52番地2
Tel: 0567-67-0319
Tweets by yatomi_kyouiku
情報処理部
弥富中学校PTA
愛知県道徳教育研究大会 弥富大会
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
アクセスカウンター