- 2025.5.23修学旅行3日目(5/23)パート2
- 2025.5.23修学旅行3日目(5/23)パート1
- 2025.5.22修学旅行2日目(5/22)パート2
- 2025.5.22修学旅行2日目(5/22)パート1
- 2025.5.21修学旅行1日目(5/21)パート4
![]() |
||
赤い羽根共同募金が行われています。
生徒会執行部が創意工夫をして、今回は赤い羽根に関するクイズや募金をした人におみくじを引いてもらう活動を行っています。
集まった募金は社会福祉協議会へと届けられます。
入学説明会を開催しました。お忙しい中、多くの保護者の方々にお越しいただき、学校生活についての説明をさせていただきました。
いよいよ期末テストです。今日はPTA生活委員の方々のあいさつが生徒を出迎えてくれました。さわやかな朝日と共に「おはようございます」と生徒に声をかけてくださいました。生徒は、元気よくあいさつする子、頭を下げる子、ニコッと笑顔な子、恥ずかしそうにあいさつする子など様々ですが、お互い笑顔でした。
体育の武道の授業で【なぎなた】を行っています。武道の授業を通して、色々なものを学んでくれると嬉しいです。
インフルエンザの流行にともない、Teamsにて朝礼を行いました。
校長より「実るほど首を垂れる稲穂かな」という言葉が紹介され、「ありがとう」といえる謙虚な人であってほしいという思いが語られました。
生徒指導担当からは、校則の改定に向けて、今ある校則やルール、生活態度を今一度一人ひとりが見つめ直してほしいとの話がありました。
表彰は以下の通りです。
<女子テニス部>
西尾張地区新人大会 2位
<なぎなた部>
東海大会演技競技中学生の部 1位
東海大会試合競技中学生女子の部 1位・3位
<男子駅伝部>
中小体駅伝海部支所大会 1位
<女子駅伝部>
中小体駅伝海部支所大会 1位
中小体駅伝海部支所大会 2区区間賞
中小体駅伝海部支所大会 5区区間賞
<少年の主張>
愛知県少年の主張大会 努力賞
<書写コンクール>
特選・優等・入選
PTA健康委員会主催の「給食試食会」が行われました。
献立は、「キムタクご飯」「ししゃもフライ」「豆腐とわかめの味噌汁」「小松菜ともやしの和え物」「愛知のみかんヨーグルト」「牛乳」です。健康委員さんが給食当番になって盛り付けをしてくださいました。
参加者のみなさんは、給食をおいしそうに食べ、配布された資料やレシピに熱心に目を通していました。終了後、「おいしかったです。ありがとうございました」と笑顔で帰っていかれました。
参加者に配付された資料とレシピの一部を紹介します。
昨年度に引き続き、PTA研修委員会の皆さんの企画により、しめ縄作りの研修会が行われました。
講師の先生として、花咲生花店の方に来ていただきました。花咲さんに丁寧に教えていただいたおかげで、参加者の皆さんは、とても楽しく作品作りに取り組めました。同じ作業をしていても、どれ一つとして同じ作品はありません。とても素敵な作品ばかりができあがりました。
それぞれのご家庭で、今日のしめ縄が飾られる日が、今から楽しみです。