弥富市立弥富中学校
  • HOME
  • 教育目標
  • 学校紹介
  • 弥富中TODAY
  • お知らせ
  • おたより

新着情報

  • 2025.5.23修学旅行3日目(5/23)パート2
  • 2025.5.23修学旅行3日目(5/23)パート1
  • 2025.5.22修学旅行2日目(5/22)パート2
  • 2025.5.22修学旅行2日目(5/22)パート1
  • 2025.5.21修学旅行1日目(5/21)パート4
最新の記事

学校祭体育の部の実施について

本日の学校祭体育の部は予定通り実施します。

学校祭練習②

体育祭の練習に加えて、文化祭の合唱練習にも熱がはいってきました。

三学年でより良い合唱をつくり上げるために、どのブロックもがんばっています。

RIMG0229

PTA給食物資点検

PTA健康委員の方々が今年度2回目の給食物資点検を行いました。朝8時30分に学校に集合し、栄養職員から野菜の産地などの説明をしてもらいながら点検をしました。野菜や果物を点検していた委員の方々からは「給食のありがたみを感じます」などの声があがっていました。

本日の給食は大人気のキムタクご飯です!たくさん食べて健康的な生活をおくりましょう!

学校祭練習

学校祭練習が本格的にはじまりました。集合隊形や動きの確認がメインとなりますが、真剣に取り組む姿が見られました。まだまだ暑い中での活動が続きますので、熱中症には十分注意していきたいと思います。

IMG_1275 IMG_1278 IMG_1282 IMG_1268

新しい校内掲示

二学期になり、校内の色々な場所の掲示物が新しくなりました。保健室前や図書室前などです。時間がある時に、足を停めて眺めてみては、いががでしょうか。新たな発見があるかもしれませんね。「今日も心に笑顔です」

230907140753228230908082705031

始業式(9/1)

夏休みが明け、生徒たちの元気な姿が学校に戻ってきました。

始業式では、校長より「朝読書の時間を大切にして、いろいろな人の生き方・考え方出会い、多くの仲間と本についての話を広げてほしい」「1学期に引き続き、さりげない優しさがあふれる学校にしていきましょう」との話がありました。

来週からも元気に登校してほしいと思います。

 

IMG_0005 IMG_0012

 

表彰は以下の通りです。

<男子バレー部>

中小体海部支所大会 2位

<女子ハンド部>

中小体海部支所大会 3位

<女子テニス部>

中小体海部支所大会 団体3位・個人3位

<女子卓球部>

中小体海部支所大会 個人2位

中小体西尾張地区大会 個人1位

中小体県大会 個人2位

<剣道部>

中小体海部支所大会(女子) 3位

<柔道部>

津島市錬成大会中学男子2年の部 3位

<特設水泳部>

中小体海部支所大会男子400m自由形3位

<なぎなた部>

県選手権大会演技競技中学生の部 1位・2位

県選手権大会試合競技中学生の部 1位

<情報処理部>

全国パソコン技能競技大会情報処理技能競技 佳良賞

全国パソコン技能競技大会日本語スピード競技 佳良賞

<吹奏楽部>

吹奏楽コンクール西尾張地区大会A編成 銀賞

出校日(8月21日)

夏休みの出校日、今年度から1日となりました。久しぶりに会う友達と夏休みの出来事をたくさん話している様子がありました。

自分からは、「部活動、感動をありがとう」と「9月から送迎は南門を利用してください」という話をしました。

夏の大会は、出来るだけ応援に参加し、生徒みなさんの活躍する姿に感動しました。本当にありがとう。1、2年生は、先輩の頑張りを受け継いでいってほしいと思います。

9月から車での送迎は、南門からお願いする旨の話をしました。後日、保護者の方にはメールでお伝えしますが、出校日の話をする機会がありましたので、生徒の皆さんに伝えさせていただきました。駐車場で混雑して、事故になりそうになったり、渋滞してしまうことが多々ありましたので、9月からは、随時、南門で送迎をよろしくお願いします。ただし、遅刻・早退やケガ等による送迎は、今まで通りで構いません。ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

残り少ない夏休みですが、有意義な時間を過ごしてください。「今日も心に笑顔です」

夏の大会、パート26

8月10日に名古屋市の吹上ホールにて、情報処理部が、全国パソコン技能競技大会に参加しました。

RIMG0542 RIMG0555

夏の大会、パート25

東海中学校卓球大会が、静岡県のエコパアリーナで開催され、熱戦が繰り広げられています。

230810092321761230810095531135~2

PTA白衣点検(8/2)

8月1日PTA健康委員の方々が、給食の白衣の点検をしてくださいました。暑さが厳しい夏休みの中、健康委員のお母さん方がそれぞれ裁縫道具を持参して、帽子のゴムを変えたり、ボタンを付け直したりしてくださいました。慣れた手つきで、一つ一つ丁寧に点検・白衣の畳み直し・修繕をする姿は「さすが!」の一言です。

9月から生徒は気持ちよく白衣を使用できます。ありがとうございました。

RIMG0535 RIMG0532 RIMG0531 RIMG0530

← 古い投稿
新しい投稿 →
  • 最近の投稿

    • 修学旅行3日目(5/23)パート2
    • 修学旅行3日目(5/23)パート1
    • 修学旅行2日目(5/22)パート2
    • 修学旅行2日目(5/22)パート1
    • 修学旅行1日目(5/21)パート4
  • アーカイブ

    • 2025年 (57)
    • 2024年 (163)
    • 2023年 (142)
  • カレンダー

    2025年5月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 4月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
住所
〒498-0035
愛知県弥富市鎌島七丁目52番地2
Tel: 0567-67-0319
Tweets by yatomi_kyouiku
情報処理部
弥富中学校PTA
愛知県道徳教育研究大会 弥富大会
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
アクセスカウンター