弥富市立弥富中学校
  • HOME
  • 教育目標
  • 学校紹介
  • 弥富中TODAY
  • お知らせ
  • おたより

新着情報

  • 2025.5.23修学旅行3日目(5/23)パート2
  • 2025.5.23修学旅行3日目(5/23)パート1
  • 2025.5.22修学旅行2日目(5/22)パート2
  • 2025.5.22修学旅行2日目(5/22)パート1
  • 2025.5.21修学旅行1日目(5/21)パート4
最新の記事

夏の大会、パート9

男子バスケットボール会場も熱戦でした。

230709121040043~2

夏の大会、パート8

女子卓球会場も熱い試合でした。

230709093114816

夏の大会、パート7

女子バスケットボール会場も白熱していました。

230708153813279

夏の大会、パート6

卓球会場も激しい熱戦が繰り広げられていました。

230708115114776

夏の大会、パート5

男子バレー会場も熱い試合でした。

230708105047770

夏の大会、パート4

サッカー会場、熱い試合が始まりました。

230708090135478

熱中症事故防止に向けた知事メッセージ

熱中症事故防止に向けた知事からのメッセージ

3年租税教室(7/6)

3年生を対象とした租税教室が行われました。

普段の生活の中では、なかなか意識することのない税金について、じっくりと考える機会となりました。

 

RIMG0259

水泳の授業

本校にはプールがないため、十四山中学校へ出向き水泳の授業を行っています。

今日は気温も高く、プール日和。存分に泳いできてほしいですね。

RIMG0258

学校保健委員会(7/5)

今回の学校保健委員会では「コミュ力(りょく)アップでしずかちゃんになろう」と題して、相手も自分も大切にできるコミュニケーションスキルについて取り上げました。

アニメのキャラクターになぞらえた

・ 自分の意見ばかりを主張する「ジャイアンタイプ」

・ 消極的で自己主張するのが苦手な「のび太くんタイプ」

・ 自分の意見も相手の意見も大事にする自己表現ができる「しずかちゃんタイプ」

の3つのタイプを保健委員が演じて、適切な自己表現を考えました。

また、ついつい言ってしまいそうな言葉をどのように言い換えれば良いかを考えることで、普段のコミュニケーションを振り返る機会となりました。

 

IMG_1194 IMG_1198  IMG_1193 IMG_1202

← 古い投稿
新しい投稿 →
  • 最近の投稿

    • 修学旅行3日目(5/23)パート2
    • 修学旅行3日目(5/23)パート1
    • 修学旅行2日目(5/22)パート2
    • 修学旅行2日目(5/22)パート1
    • 修学旅行1日目(5/21)パート4
  • アーカイブ

    • 2025年 (57)
    • 2024年 (163)
    • 2023年 (142)
  • カレンダー

    2025年5月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 4月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
住所
〒498-0035
愛知県弥富市鎌島七丁目52番地2
Tel: 0567-67-0319
Tweets by yatomi_kyouiku
情報処理部
弥富中学校PTA
愛知県道徳教育研究大会 弥富大会
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
アクセスカウンター