- 2025.8.22県民の皆様への知事メッセージ(8/22)
- 2025.8.18出校日(8/18)
- 2025.8.18情報処理部・全国パソコン技能競技大会(8/8)
- 2025.8.5少年消防クラブ消防署体験入署(8/5)
- 2025.8.4夏大会、野球部第69回中日少年野球大会愛知県大会(8/3)
![]() |
||
5月14日(水)に学校公開と3年生修学旅行説明会が開かれました。
5,6時間目の授業の公開と、今月末28日から二泊三日の3年生修学旅行の詳しい説明が行われました。当日は、PTA文化委員会によるアルミ缶回収と制服などのリサイクルも行われました。
修学旅行説明会
PTA文化委員会によるアルミ缶回収とリサイクル用品回収
5月9,10日と1年生がオリエンテーションに愛知県美浜町へ行ってきました。
このオリエンテーションのねらいは、
(1)中学生としての自覚をもち、活動を通して自主性を養う。
(2)集団生活を通して、健康・安全・規律・公衆道徳の大切さを実感し、学級・学年の連帯感と信頼感を養う。
(3)恵まれた自然の中での生活を通して、自然の大切さを考え、豊かな心を育む。
210人の生徒全員が参加し、健康に生活ができました。生徒は、いろいろな体験活動をし、ひとまわり成長できた二日間でした。
4月28日(月)に前期生徒会総会が開催されました。
各委員会の委員長から前期目標と活動計画について発表がありました。毎日の常時活動と、○○運動などの期間活動についての計画案が提案され、承認されました。
また、執行部からも生徒会年間テーマ「誇りを胸に 輝く未来へ踏みだそう」の発表や、6月に実施予定の「緑の羽根募金」。9月の「エコキャップ・プルトップ収集運動」などの活動予定を紹介しました。
4月18日(金)にPTA総会が開催されました。当日は授業参観、学級懇談会、1年生オリエンテーション(5月9~10日)の説明会も行われました。
授業参観
総会
4月11日(金)に避難訓練を実施しました。
今回は、近々起こるであろう東南海地震を想定した避難訓練及び、地震によって起こる火災に対応する避難を目的としました
。
4月4日(金)に入学式が挙行されました。好天に恵まれ210名(男子117名、女子93名)の新入生が入学しました。