- 2025.8.18出校日(8/18)
- 2025.8.18情報処理部・全国パソコン技能競技大会(8/8)
- 2025.8.5少年消防クラブ消防署体験入署(8/5)
- 2025.8.4夏大会、野球部第69回中日少年野球大会愛知県大会(8/3)
- 2025.8.1平和学習展示会(8/1)
![]() |
||
あいにくの雨天でしたが、予定どおりPTAの行事を行いました。
午前は、研修委員会主催の「己書でおひな様を飾ろう!」教室でした。弥富中PTA会員で、日本己書道場公認、上席師範の鬼頭敦子様を講師にお迎えして17名で、作品作りをしました。
「己書」は、形にとらわれず、文字を書くことができるため、アドバイスを受けながら非常になごやかな雰囲気で始まりました。
作品作りが始まると、参加者全員が、無言になって取り組み、集中力はすばらしいものでした。
背景、文字、おひな様の順に描き作品を完成させました。素晴らしいものができました。
第5回給食物資点検が行われました。今年度最後のPTA健康委員会による点検です。
いつものように8:30から給食室前で、健康委員3名が立会い、今日の献立の揚げじゃがいものきんぴら・肉団子・ほうれん草と白菜のおひたしに使う野菜の点検を行いました。点検した食材は、白菜・にんじん・じゃがいもです。
実際に目で見て、手で持って、傷や痛みの有無を調べました。冬になっても新鮮な状態が確認できました。PTA健康委員会の皆様、ありがとうございました。
2学期期末テスト1日目の朝、テストに向けて少し緊張した子どもたちの登校です。
「おはようございます。」PTA生活委員5名の保護者の明るい声が響きます。
遠くから「おはようございます。」と元気よく大きな声であいさつをする生徒や、直接目と目を合わせてから、にこっと笑顔を見せてしっかり「おはようございます。」とあいさつをする生徒などいろいろです。
保護者の朝のあいさつの応援をもらって、テストも頑張ってくれることでしょう。