- 2025.4.2生徒手帳記載内容
- 2025.4.2学割証交付願
- 2025.3.24令和6年度修了式(3/24)
- 2025.3.24令和7年度 愛知県中学校総合体育大会 地域クラブ活動の参加について(3/24)
- 2025.3.21第2回学校保健委員会(3/19)
![]() |
||
第3回給食物資点検が行われました。2学期最初のPTA健康委員会による点検です。
8:30から給食室前で、健康委員3名が立会い、今日の献立の鶏肉のレモン風味焼き・三色和え・とうがん汁・蒲郡みかんゼリーに使う野菜の点検を行いました。点検した食材は、とうがん・もやし・小松菜・にんじんです。
実際に手で持って、外観を見て、傷や痛みの有無を確認しました。においも確認し、どれも新鮮な状態であり、安全であるることを確認しました。
栄養教諭の先生からそれぞれの食材について産地や仕入れ先などの説明を聞きました。
令和5年度より弥富中学校の校長として赴任してまいりました佐藤守活です。この歴史と伝統のある弥富中学校で生徒と共に学ぶ機会を与えられたことに喜びを感じております。
本校の教育目標「心豊かで自ら学び、心身ともにたくましい生徒の育成をめざす」を念頭に、校訓の「大和(たいわ)」を大切にして取り組んでいきます。
始業式では、全校生徒に「さりげない優しさがあふれる学校にしていこう」と話をしました。弥富中学校が、温かい雰囲気につつまれる学校になってほしいと願っています。
この1年、教職員一同、生徒たちとともに、地域とともに、温かい弥富中学校を築いていきたいと思います。保護者の皆様には、本校の教育活動に対してご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
なお、R5弥富中学校学校経営方針を教職員に示し、弥富中学校がますます素敵な学校になるように尽力していきます。よろしくお願いします。「今日も心に笑顔です」