- 2025.7.18よつば小学校の校歌をつくろう(7/18)
- 2025.7.181学期終業式(7/18)
- 2025.7.18セレクトアイス(7/16)
- 2025.7.16夏の交通安全県民運動(7/16)
- 2025.7.14夏大会、男子バスケットボール部海部地区大会(7/13)
![]() |
||
西尾張大会がひと区切りついた週末、2年生の先生方が市内の他の中学校の先生方とともに、秋に行われる平和学習「広島研修」の事前調査に出かけました。
今年は終戦70年にあたる節目の年ということで、広島では様々な企画の準備が進んでいました。
その中で弥富中2年生が“平和”について実際に肌で感じる機会です。それを有意義なものにするために、広島平和記念館をはじめいくつかの施設等を回ってきました。
まだまだ暑い夏は続きます!今日は、西尾張大会4日目。県大会出場をめざし頑張りました!
【テニス男子団体戦】
1回戦 (対犬山南部中) 2-1 勝利
2回戦 (対浅井中) 1-2 惜敗 ベスト8
【柔道個人戦】
男子 66kg級 鳥居邦隆 3位 ★県大会出場★
60kg級 佐野友麻 惜敗
73kg級 櫻井裕斗 惜敗
女子 栗山リンダ 5位に入賞 ★県大会出場★
【吹奏楽部】
愛知県吹奏楽コンクール西尾張地区大会
銀賞受賞 *昨年よりひとつステップアップ!
この頑張りを、いろいろなところで生かせますように!!
海部地区の大会が終わったと思ったら、息つぐ間もなく西尾張大会が今日から始まりました。トップバッターは水泳です。
ご存知のように本校には水泳部はありませんが、個人エントリーという方法で海部地区大会に出場し、そこで西尾張大会への出場権を得る「標準記録」を3名(5種目)が突破し、今日の大会に臨みました。
風が強く、時折、雨が降るコンディションで、普段スイミングスクールで練習をしている選手にはつらい状況でしたが、しっかり泳いでくれました。
【水泳】
坂元洋介(200mバタフライ)6位入賞
坂元洋介(100mバタフライ)5位入賞★県大会標準記録突破!★
いつもの“顔”になりました。
校舎南面に掲げてあり、その年の子どもたちの活動のバックボーンとなっている「生徒会テーマ」が6月23日に外されて、ちょうど1か月たった今日、今年のテーマ、
「輝け個性 大志を抱き はばたけ未来」
が帰ってきました。2学期のメイン行事である学校祭を中心に、子どもたちが輝き、はばたいてくれることを願っています。
ちょうど看板を付け替えている時、ひときわ大きな声がグランドから聞こえてきました。昨日、西尾張大会への出場の夢が絶たれた野球部が新チームとしてスタートした声です。これから1年、そんな彼らを見つめてくれることでしょう。
5月の陸上大会から始まった海部地区中学校総合体育大会は、本日の野球の試合をもってそのほとんどを終えました。残すは、駅伝大会のみです。
各会場で、保護者の方々より熱い応援をいただき、ありがとうございました。大きな声援、大きな拍手に、どれほど子どもたちが背中を押していただき、どれほど成長させていただいたことか。ありがとうございました。
学校では、今のチームで西尾張大会に向けて練習に励む部あり、1・2年生の新チームで基本練習に励む部ありとさまざまですが、弥富中学校の子どもたちは次のステージに向けて歩み始めました。
最新27試合結果(弥富中)←各種目の試合結果はこちらをご覧ください。
雨で2日間の順延を余儀なくされた野球部の試合が行われました。
【野球】
西尾張出場決定戦 0対3 惜敗!