8月5日(火)海部南部消防で少年消防クラブ消防署体験入署がありました。
新設された消防庁舎を見学してから、「消防車両説明及び放水体験」、「救急法」、「チロリアン渡過」の3つの班に分かれ、ローテーションして体験を行いました。どの体験も意欲的に取り組み、実りある時間となりました。
野球部が、パロマ瑞穂野球場にて、第69回中日少年野球大会・ポッカサッポロ杯愛知県大会に出場しました。開会式では、弥富中学校の生徒が選手宣誓を行いました。試合は一生懸命にプレーする中で、スーパープレーも何度かあり、興奮して応援しました。
本日より8月15日まで、弥富市役所一階にて、平和学習展示会が開かれています。昨年度の2年生で行った平和学習のまとめが展示してあります。お時間がありましたら、一度足を運んでみてください。
女子卓球部の個人戦が、パークアリーナ小牧で行われました。一球一球を大切にして試合に臨み、東海大会出場を決めました。
女子卓球部が、パークアリーナ小牧にて愛知県大会を戦いました。最後の最後まで諦めずに試合に臨んでいる姿が印象的でした。
剣道部女子が、東海市市民体育館にて愛知県大会を戦いました。これまでの練習の成果をいかそうとする姿に感動しました。
相撲部が、永和中学校相撲場にて、愛知県大会を戦いました。自分より身体が大きな相手にも、逃げずにぶつかっていく姿が印象的でした。
陸上競技部が、瑞穂北グラウンドにて愛知県大会に出場しました。一秒でも早く、1センチでも遠くへと意識して挑んでいました。
吹奏楽部が、名古屋文理大学文化フォーラムにて、西尾張地区大会が行われました。一人ひとりが落ち着いて演奏している姿はとっても素敵でした。
ソフトボール部が、佐織総合運動場で西尾張大会を戦いました。太陽の照りつける中、必死にボールを追いかけ、見事3位となりました。