- 2024.11.20全校一斉道徳(11/20)
- 2024.11.18第2回PTAあいさつ運動(11/18)
- 2024.11.14「あいちウィーク」期間中のイベントの紹介(11/14)
- 2024.11.11朝礼・警察講話(11/11)
- 2024.11.10愛知県駅伝大会(11/9)
令和6年度 在籍人数(4月5日現在)
1年生 | 2年生 | 3年生 | 特別支援 | 合計 | |
男子 | 90 | 98 | 92 | 11 | 291 |
女子 | 85 | 112 | 98 | 7 | 302 |
計 | 175 | 210 | 190 | 18 | 593 |
LINE株式会社より髙橋氏をお招きして「スマホ教室 ~みんなで考える情報モラルとコミュニケーション」について研修を行いました。午前中は、2年生、1年生の生徒向けのお話でしたが、午後は、PTA向けの講習です。
① 世界と日本のネット環境や利用方法の違いについて
② 人と人とコミュニケーションでは、人それぞれの感覚にズレがあるが、ネットの特性により.感覚のズレや、リスクに対する見積もりのズレが大きくなっていることを認識しなければならないこと
③ ネットトラブルの実例
④ タブレット端末を使って情報共有の実技講習
豊富な内容であっという間の90分でした。
・ 日本のネット利用が他の世界の国々に比べると、検索・動画視聴 など限定的であり、有効活用されていないこと
・ 日常のモラルやインターネットの特性を踏まえたうえで、ネット上での行動がどの ような結果をもたらすのかを広く想像でき、適切な判断ができる力を親子ともども身に つけていくことが大切であること
・ 日々進歩していくネット社会では、「ルールを守りなさい」という一方的なはたらきかけから、対話的で子どもたちの自律を促すようなはたらきかけへ転換していく必要があること
など多くを学びました。
弥富中学校では8:25~35に朝読書を行っています。
校内には先生・生徒を含めて600人を超える人がいるにも関わらず、聞こえてくるのはスズメの鳴き声くらいです。
まさに静寂・・・
毎日落ち着いた雰囲気で1日がスタートしています。
一週間が始まりました。今年度最初の朝礼では、2,3年生はこれまでの経験を生かしてスムーズに、1年生は先生の指示を聞いて静かに入場、整列し、厳粛な雰囲気で始めることができました。
生徒会役員、委員会委員長の認証式では、これから学校を引っ張っていくリーダーたちの覚悟が伝わってきました。
~校長先生のお話から~
中学校時代に爆発的に伸びる生徒は、
「素直に受け入れる」
「言い訳をしない」
「困難から逃げ出さない」生徒である。
どれも生まれもった才能ではない。
意識して生活し、成長しよう!
4月4日(木)暖かい春の日差しの下、平成31年度入学式・始業式が行われました。新しい制服に身を包んだ新1年生201名を迎え、総勢591名の新生弥富中がスタートしました。
「当たり前のことをぼんやりせずにちゃんとやること」
「いじめのない弥富中学校にすること」
「くじけそうになったときは、家族や友達、先生に相談して、一歩一歩前進すること」
591名全員が常に意識して行動し、よりよい弥富中学校になること期待します。