弥富市立弥富中学校
  • HOME
  • 教育目標
  • 学校紹介
  • 弥富中TODAY
  • お知らせ
  • おたより

新着情報

  • 2023.1.30地域スポーツ団体等の参加について
  • 2023.1.27学校公開日(1/27)
  • 2023.1.25職業講話
  • 2023.1.11入学説明会(1/11)
  • 2023.1.113学期始業式(1/10)
最新の記事

地域スポーツ団体等の参加について

愛知県中小学校体育連盟より連絡がありましたので、資料を掲載させていただきます。

なお、内容に関する問い合わせにつきましては、資料にある「愛知県中小学校体育連盟」へお願いします。

地域スポーツ団体等の参加について 

学校公開日(1/27)

学校公開日として、1・2年生の授業を参観していただきました。あいにくの天候ではありましたが、普段の授業の様子を見ていただくことができました。

今年度の学校公開日も残すところ、あと1回となりました。次回は学年PTAを行う予定です。

IMG_0001 IMG_0003

職業講話

1月19日(木)に職業講話を行いました。事前学習では職業とは何か、社会にはどんな職業があるかを考え、話し合いました。また、就職するまでの道のりを知るなど、社会について知りました。

当日の講話では、株式会社デンソーに勤務されている神谷さんが来校し、働くことや将来に向けて今頑張ってほしいことについて知ることができました。今の私たちに必要なことをたくさん学ぶことができました。

職業講話1 職業講話3

職業講話2 職業講話4

入学説明会(1/11)

来年度入学する生徒の保護者を対象とした入学説明会が行われました。

多くの保護者のみなさまに参加していただき、中学校の生活やきまり、物品の購入などについて、各担当より話をさせていただきました。

4月の入学に向けての準備の一助となれば幸いです。

IMG_3480 IMG_3481

3学期始業式(1/10)

本日より3学期がスタートしました。冬休み中はもの寂しかった校内は、生徒の声で賑やかになり、活気であふれていました。元気な姿が見られほっとしました。

体育館で行われた始業式の校長講話では各学年に向けた言葉が述べられました。(以下抜粋)

 

「3年生は中学校生活残り2か月。登校する日数にすると40日ほどの中に人生ではじめての進路選択があります。また、義務教育の集大成である卒業式に向けて、日々の生活を大切にしてほしいと思います。

2年生は3年生の良い点を引き継ぎ、学校の中心として行動をしてください。3学期から進路選択に向けて学習や修学旅行の準備も始まります。3年生に向けて後悔のないように行動してください。

1年生は2年生に進級します。2年生は3年生を支える存在となるので、自覚をもって生活をしてください。

この1年辛いことや苦しいことがあっても、笑顔を絶やさず、やる気・根気をもって、一歩でも半歩でも前進していきましょう。」

2学期終業式

Teamsによって終業式が行われ、一番長い学期である2学期が終わりました。

講話では2学期を振り返り、成長したところやがんばりが見られたところを学年ごとに紹介して2022年の締めくくりとしました。次に全員が登校するのは2023年。良い年を迎えたいものです。

学年集会や学活では冬休みの課題や生活についての話があり、その後、担任から通知表が一人ひとりに手渡されました。結果に一喜一憂するだけでなく、まとめの3学期へとつなげてほしいと思います。

終業式に先立って行われた表彰は以下の通りです。

<サッカー部>

AIFA Uー13中学校サッカー選手権2022

<なぎなた部>

なぎなた弥富市わかしゃち交換会演技競技中学生の部 3位

なぎなた弥富市わかしゃち交換会試合競技中学生の部 3位

なぎなた弥富市わかしゃち交換会団体試合中学生の部 2位

<剣道部>

弥富市剣道大会 中学生女子の部 3位

弥富市剣道大会 中学生男子の部 敢闘賞

 

IMG_4100 IMG_4101

IMG_4102 IMG_4096

IMG_4114 IMG_4115

2年生登校再開について

2年生学年閉鎖中の電話連絡による健康観察の結果をもとに、学校医や教育委員会からご指導をいただき、予定通り12月23日(金)より登校を再開いたします。持ち物については、担任からの連絡の通りです。

引き続き感染予防に心がけ、手洗い・うがいをしっかりと行い、十分な栄養や睡眠をとるなど、規則正しい生活をしてください。

なお、部活動については、当初の予定通り12月23日にミーティングを行います。よって、23日の最終下校時刻は以下のようになります。

 

【3年生】  11時10分

【1・2年生】11時30分

 

何卒、ご理解ご協力をよろしくお願いします。

学校公開・学年PTAのご案内

本日、「学校公開のご案内」と「学年PTA開催について(ご案内)」を配布しました。2年生につきましては学年閉鎖中のため、こちらに掲載させていただきますので、ご覧ください。

なお、2年生には23日に改めて配布させていただきます。

学校公開のご案内

学年PTAのご案内

2年学年閉鎖について

本日、2年生全クラスにおきまして、発熱等の風邪症状を有する生徒が複数見られましたので、学校医ならびに弥富市教育委員会と相談の上、2年生全クラスを新型コロナウィルス感染症による学年閉鎖とし、これ以上の感染拡大を防ぐ措置をとることになりました。

 

1 対象学年 2年生

 

2 閉鎖期間 12月20日(火)~12月22日(木)

なお、19日(月)は給食終了後、13:30頃下校させます。

3 その他

全部活動において、12月22日(木)まで活動を自粛させていただきます。なお、冬季休業中の部活動連絡のため、12月23日(金)にミーティングを行います。23日の最終下校は11時30分頃となります。

あいさつ運動

今週は生活委員による「あいさつ運動」を行っています。今回は各学年よりボランティアの生徒が参加しており、今まで以上に大きなあいさつが響き渡っていました。朝から大きな声であいさつができると気持ちが良いですね。

IMG_4089 IMG_4090 IMG_6245 IMG_6246。

← 古い投稿
  • 最近の投稿

    • 地域スポーツ団体等の参加について
    • 学校公開日(1/27)
    • 職業講話
    • 入学説明会(1/11)
    • 3学期始業式(1/10)
  • アーカイブ

    • 2023年 (5)
    • 2022年 (96)
    • 2021年 (73)
  • カレンダー

    2023年1月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 12月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
住所
〒498-0035
愛知県弥富市鎌島七丁目52番地2
Tel: 0567-67-0319
情報処理部
弥富中学校PTA
愛知県道徳教育研究大会 弥富大会
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
弥富市健康都市宣言
郷土料理レシピ集
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
アクセスカウンター