B組のクラス分散は横浜中華街です。
A組のクラス分散はお台場です。
修学旅行の3日目の朝を迎えました。昨日のディズニーシーは、新エリア「ファンタジースプリングス」のオープン初日ということもあり、混雑が予想されましたが、レストランの席取りも必要なく、アトラクションも短い待ち時間で乗ることができました。生徒はディズニーシーを満喫できたと思います。そのため、昨晩は早くから寝る生徒が多く、今朝は元気に朝食をとっています。
ディズニーアカデミーが終わり、ディズニーシーに入場しました。
修学旅行2日目、参加者全員元気に朝食をとっています。
昼食後、班分散が行われました。浅草、原宿、お台場、秋葉原等、自分の足で歩いて、電車に乗って移動しました。東京の交通網の複雑さに驚いていました。
東京へ到着して最初の見学地は、国会の見学と議員会館での昼食となりました。
新幹線に乗りました。おやつタイムを楽しんでいます。
いよいよ修学旅行です。名古屋駅に集合しました。これから新幹線に乗ります。
2年生では、海部南部消防本部より救命士の方を講師に招き、AED講習会を行いました。胸骨圧迫の仕方とAEDの使い方を実践を通して学びました。いざという時に人を助けることができるように生徒たちは真剣に取り組みました。
5月24日金曜日に2年生で6月に行われる職場体験学習に向けたマナー講座を行いました。外部からマナーの専門家の方に講師として来ていただき、言葉遣いや正しい礼の仕方、職場体験に向けての心構えについて教えていただきました。生徒たちは緊張しながらも熱心に取り組み、講座が終わった後も講師の方に質問に行く姿がみられました。