- 2025.7.28夏大会、陸上競技部愛知県大会(7/26)
- 2025.7.28夏大会、吹奏楽部西尾張地区大会(7/24)
- 2025.7.28夏大会、ソフトボール西尾張大会(7/25)
- 2025.7.28夏大会、女子剣道部団体西尾張大会(7/24)
- 2025.7.28夏大会、女子ハンドボール部西尾張大会(7/23,7/24)
![]() |
||
11月26日(水)の期末テストが終わった日に、防災講話が開催されました。講師に、弥富市防災安全課防災対策相談員の星屋政敏さんをお招きしました。
星屋さんは、陸上自衛隊を定年退職され市役所に勤務されています。自衛隊に在職中、阪神淡路大震災、東日本大震災などの災害派遣に参加されました。今回の講話では特に東日本大震災の被災地域の状況や、救援活動についてお話をお聞きしました。
この講演会を通して、生徒は、自分たちの町は自分たちが守るという、郷土愛に満ちた防災意識の高揚を図ることができたと思います。
毎年恒例の生徒会による「赤い羽根募金」が、11月19日から21日まで行われました。生徒の善意が、多くの人に届くことと思います。
11月8日(土)に海部地区中学校駅伝大会が、弥富市三ツ又池公園で開催されました。公園内の木々の紅葉が大変きれいで、その中を22の中学校が競い合いました。
弥冨中学校は男女共大健闘し、アベック入賞で4位でした。さらに3年生八木明梨さんが区間賞をとりました。
木
10月29日(水)に、校内長距離走大会が開催されました。全校生徒の参加で、男子が、6.4キロ。女子が3.6キロを、秋空の下走り抜けました。
10月21日(日)に、西尾張駅伝大会が、一宮総合運動場で開催されました。陸上部中心のメンバーで、男女共検討しました。
10月24日に第2回学校評議委員会が開催されました。
「学校評議委員制度」は、地域に開かれた学校づくりをいっそう推進する観点から、平成12年に法律の改正により創設されました。弥富市では、一昨年度より設置されました。
当日は、給食の試食会、授業参観(学校公開日)、26年度前半現況報告と意見交換を行いました。
、
10月23日(木)に愛知県選挙管理委員会の「選挙出前トーク」が開催されました。
3年生対象で、愛知県選挙管理委員会では、未来の有権者である小中高生に対して、就学時から選挙の大切さを知ってもらうことを目的とした「選挙出前トーク」を実施しています。
当日は、選挙の話、模擬立候補者演説、模擬投票、質問コーナー等を体験しました。
生徒は、選挙の重要性を認識したことと思います。
。