弥富市立弥富中学校
  • HOME
  • 教育目標
  • 学校紹介
  • 弥富中TODAY
  • お知らせ
  • おたより

新着情報

  • 2025.8.18出校日(8/18)
  • 2025.8.18情報処理部・全国パソコン技能競技大会(8/8)
  • 2025.8.5少年消防クラブ消防署体験入署(8/5)
  • 2025.8.4夏大会、野球部第69回中日少年野球大会愛知県大会(8/3)
  • 2025.8.1平和学習展示会(8/1)
最新の記事

平成25年度入学式

 4月5日(金)に平成25年度の「入学式」が挙行されました。当日は、穏やかな春の晴天のもと、新入生222名(男子101名、女子121名)が入学しました。

 一人ひとりが中学校生活への期待と夢を持って、入学式に臨んでいました。

春

 

 

 校内の桜の木も満開になりました。新学期も間近になり、入学式まで花が散らないように祈ります。

薬物乱用防止教室(1年生)

 3月13日(水)に学校薬剤師の藤井雅臣氏を講師としてお招きし、1年生を対象に「薬物

乱用防止教室」を開きました。薬物の恐ろしさを具体的な資料をもとにお話を聞きました。

 

 

 

歩行者用信号機が取り付けられる

 3月4日(月)に、中学校の東の交差点に歩行者・自転車用信号機が取り付けられました。

 生徒たちが、さらに安全に自転車で通学できるようになりました。

 

第55回卒業式

 

 

「夢を持て」講演会(2月19日)

 2月19日(火)に「夢を持て」講演会が開催されました。

 この講演会は、今年度から命の教育の一環として、生徒に大きな夢を抱いて日々の学習や部活動に励んでほしいと考え企画しました。具体的には、部活動に関係した、トップアスリートや監督、芸術家をお招きして、お話と、生徒に実技指導を兼ねて実際に演技もしていただく内容を考えました。

 今回は、今年度の女子バスケット全日本選手権で初優勝した、豊田自動車女子バスケット元監督・部長の浅井 清 氏をお迎えし「夢を実現させるために目標を持て」という演題で講演をされ、夢に向かって志を持ったら、まず継続すること、そしてそれが自信になり、満足感につながる。そして、一番大切なことは、本人の気持ちであることを熱く語られました。

 後半の実技指導では、豊田自動車女子バスケットOGの

   *榊原紀子さん(兵庫県出身)

      Wリーグ(元日本リーグ)平成20年MVP、平成16,17年フリースロ-成功率1位

   *佐藤美智子さん(神奈川県出身)

      Wリーグ2位

 が加わり、実演と公開指導を女子バスケット部の生徒にしていただきました。

 

1先生・福祉実践教室(2月6日)

 1年生が、2月6日(水)に「福祉実践教室」を開きました。当日は、市の福祉協議会から講師のj方々がいらっしゃいました。

 車いす、手話、点字、視聴覚障がいガイドヘルプ、音訳の5コースに分かれて体験学習をしました。体の不自由な方、お年寄りの立場になって。活動ができました。

 今後、やさしい心を持っていろいろな場で実践ができることを願っています。

  車いす

 視覚障がいガイドヘルプ

 音 訳

 手 話

 点 字

平成25年度交通安全県民大会表彰(1月17日)

 1月17日(木)、平成25年愛知県交通安全県民大会に於いて、「交通安全功労団体賞」を県内小中学校中3校の中の一つに選ばれました。

 生徒下校時、毎日の職員による一斉交通指導や、テスト週間のPTA安全委員会の登校時交通指導、市内自転車販売店の方々とPTA安全委員会による自転車点検など日頃の交通安全活動について表彰されました。

 今後も交通安全意識を高め、交通事故0を目標に交通ルールを守って毎日を過ごして生きたいと思います。

 

PTA研修会(1月22日)

 PTAの研修会が1月22日に二つ実施されました。

 午前中に、研修委員会による「陶器絵付け」が21名の参加を得て素敵なMy食器を作ってみえました。

 お昼には、健康委員会による「中学生にふさわしいおやつ作り」の料理講習会が実施され、34名の参加があり、豆腐団子といももちを作りました。さっそく家で作ってみますと言ってみえました。

学校公開日・PTA文化委員会アルミ缶・バザー用品回収(1月18日(金))

 1月18日(金)の午後に授業参観(学校公開日)がありました。3年生が、私立高校推薦受験の願書提出の為、1,2年生での参観になりました。

 当日は、PTA文化委員会による「アルミ缶・バザー用品回収」も体育館入り口付近で実施されました。役員のみなさんには寒い中ご苦労様でした。

 昨年度のアルミ缶回収収益金は、36,700円ありました。皆様のご協力により得られたものを、生徒の活動や生活に生かしていきます。ご協力ありがとうございます。

← 古い投稿
新しい投稿 →
  • 最近の投稿

    • 出校日(8/18)
    • 情報処理部・全国パソコン技能競技大会(8/8)
    • 少年消防クラブ消防署体験入署(8/5)
    • 夏大会、野球部第69回中日少年野球大会愛知県大会(8/3)
    • 平和学習展示会(8/1)
  • アーカイブ

    • 2025年 (115)
    • 2024年 (163)
    • 2023年 (142)
  • カレンダー

    2025年8月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 7月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
住所
〒498-0035
愛知県弥富市鎌島七丁目52番地2
Tel: 0567-67-0319
Tweets by yatomi_kyouiku
情報処理部
弥富中学校PTA
愛知県道徳教育研究大会 弥富大会
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
アクセスカウンター