弥富市立弥富中学校
  • HOME
  • 教育目標
  • 学校紹介
  • 弥富中TODAY
  • お知らせ
  • おたより

新着情報

  • 2025.5.12生徒総会(5/12)
  • 2025.5.12朝礼(5/12)
  • 2025.5.91年校外学習(5/9)
  • 2025.5.93年修学旅行説明会(5/8)
  • 2025.5.92年マナー講座(5/7)
最新の記事

文化祭(生徒会企画)

合唱コンクールの後に、生徒会企画「有志発表」が行われました。
ダンス、お笑い、リズムなぎなた、ピアノ&エレクトーンの演奏など、さまざまな発表があり、大いに盛り上がりました。
IMG_0117 IMG_0142
IMG_0136 IMG_0169

文化祭(合唱)

コロナの影響で、10月に延期した文化祭(合唱)が行われました。
感染対策のためマスクを着用しての合唱となりましたが、どのブロックも素晴らしい歌声を響かせました。
聴く側の姿勢もすばらしく、2年ぶりの合唱コンクールは感動を与えるものとなりました。
IMG_0077 IMG_0091
IMG_0098 IMG_0095

人のもつ強さとは(10/27)

今日は「人のもつ強さとは、何だろう」というテーマで全校一斉道徳を行いました。
朝読の時間に、パラリンピックカヌー日本代表選手・加治良美さんについての資料を読み、4時間目に全クラスで加治さんの半生をもとに道徳の授業を行い、生徒一人一人が「人のもつ強さ」について考えました。
午後は実際に加治良美さんを講師として弥富中学校にお招きし、ご講演いただきました。
交通事故で両足の膝から下を失った加治さんが、困難を克服し、教師になるまで。
そして、競技に専念するために、教師をやめ、東京パラリンピックに出場するまで。
そして、今思うこと。
講演会の最後には、生徒たちからの質問に真摯に答えていただきました。
お話された内容はもちろんのこと、前を向いて、明るく元気に話される加治さんの姿から、「人のもつ強さ」を学びました。
IMG_2526 IMG_9846
IMG_9994 IMG_0011

駅伝壮行会(10/25)

朝礼の後、駅伝部の壮行会が行われました。
10月30日(土)の西尾張地区駅伝大会、11月5日(土)の海部地区駅伝大会に向けて練習を重ねてきました。
自分の所属する部活動の練習後、グラウンドや校舎周りを走り、1秒でも早くを目標としてきました。
壮行会の最後に、生徒会からたすきが渡されました。無観客での大会となるので応援に行くことはできませんが、全校生徒の気持ちの込められたたすきを、大会では一人一人がつなぎ、ベストを尽くしてくれることを期待しています。
IMG_1995 IMG_2010
IMG_2020 IMG_2023

後期開始(10/25)

今日から後期がスタートし、朝礼では、各クラスの学級委員長が認証されました。
全校生徒が集まる中、名前を呼ばれた学級委員長たちは、クラスの中心となるという強い気持ちが込もった、すばらしい返事をしました。
半年間、よろしくお願いします。
IMG_1980 IMG_1984

部活動表彰(10.18)

海部地区ソフトテニス新人大会が行われ、
男子が3位、女子が準優勝という成果を収めてきました。

コロナが収まりつつある中で、他の部活動も延期されていた大会が行われます。感染対策をきちんととり、大会に臨みましょう!

添付ファイル

添付ファイル

IMG_1959 IMG_1963

生徒会三役・委員長認証(10.18)

本日、朝礼で令和3年度後期生徒会三役、委員会委員長が認証されました。
後期は2年生が中心となり、弥富中学校をよりよい学校にするための活動が進められます。みんなでリーダーたちを盛り立てていきましょう。
IMG_1914 IMG_1932

平和学習(2年生)

10月11日(月)の1時間目に、広島研修の平和記念公園に献納する折り鶴の制作を行いました。一羽一羽に平和への願いを込めて丁寧に折りました。今後、折った鶴をつなげて、クラスごとに千羽鶴にしていく予定です。
IMG_2325 IMG_2327

ブロック合唱が始まりました

10月12日(火)から、ブロック合唱がスタートしました。
学校祭文化の部では、ブロックごとに課題曲と自由曲を歌います。
3学年縦割りのため、人数が多くなりますが、コミュホ、体育館、武道場、剣道場など、弥富中の広いスペースを使って練習をしています。

文化の部で栄光を掴むのはどのブロックか、楽しみですね。
IMG_2371 IMG_2383
IMG_2391 IMG_2400

体育祭の結果(10.5)

令和3年度体育祭の結果
1位:緑ブロック 2位:青ブロック 3位:赤ブロック

3年生パフォーマンス
1位:3C 2位:3E 3位:3A
← 古い投稿
新しい投稿 →
  • 最近の投稿

    • 生徒総会(5/12)
    • 朝礼(5/12)
    • 1年校外学習(5/9)
    • 3年修学旅行説明会(5/8)
    • 2年マナー講座(5/7)
  • アーカイブ

    • 2025年 (46)
    • 2024年 (163)
    • 2023年 (142)
  • カレンダー

    2025年5月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 4月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
住所
〒498-0035
愛知県弥富市鎌島七丁目52番地2
Tel: 0567-67-0319
Tweets by yatomi_kyouiku
情報処理部
弥富中学校PTA
愛知県道徳教育研究大会 弥富大会
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
アクセスカウンター