学校祭ー文化の部②ー(9月14日)

2 ブロック合唱
 同じ曲をこんなにも繰り返し繰り返し歌うことがかつてあったでしょうか。夢にもそのメロディが流れていた子もいたのではないでしょうか。それほど歌いこみました。来賓でおみえになっていた方が次の用事があるということで退席されましたが、「どうしても合唱だけは聴きたい」と、体育館の出口のところで立ち止まって聴いていかれました。それほど心を引きつける魅力のある合唱でした。
 今年の課題曲は「Let’s search for Tomorrow」です。

  <wmaファイル>
緑B課題曲

緑B自由曲「信じる」
<MP3ファイル>
緑B課題曲
緑B自由曲「信じる」
【課題曲】
声量が大きく、曲のメリハ
リを感じることができまし
た。
【自由曲】
中間部の緊張感ある雰囲
気がよく出ていて、後半の
盛り上がりにうまくつなげ
ることができました。
  <wmaファイル>
青B課題曲 

青B自由曲「聞こえる」
<MP3ファイル>
青B課題曲
青B自由曲「聞こえる」
 【課題曲】
特にソプラノの音質はどの
ブロックよりも優れていま
した。
【自由曲】
他のパートを聴きながらよ
く練習してきたことが伝わ
りました。
  <wmaファイル>
赤B課題曲
 
赤B自由曲「走る川」
<MP3ファイル>
赤B課題曲
赤B自由曲「走る川」
 【課題曲】
男声の声がよく響いていて
合唱の支えになっていまし
た。
【課題曲】
場面に合わせて声量、声質
をうまく変化できていまし
た。

クリックして合唱をお聴きください♪
(お使いの機器により再生できない場合があります)

学校祭ー文化の部①ー(9月14日)

さぁ、いよいよ弥富中学校第52回学校祭の開幕です!
今年のテーマ、「繋ぐ伝統 繋がる気持ち 繋げる笑顔」のもと、1学期からその活動を進めてきました。1学期にテーマを決め、夏休みにそのテーマに沿った旗、合唱、パフォーマンス等の方針を入念に練り、2学期に一気にその仕上げを行ってきました。中学校には数多くの行事や活動がありますが、その中でも学校祭はもっとも心に残るものと言っても過言ではないと思います。
 
ブロックに与えられた最後の時間、みんなでしっかりと肩を組むブロックも。子どもたちのパワーのつながり、心のつながり、笑顔のつながりを紹介します。 
 
1 ブロック旗

作 品  制作の意図  講 評
背景に太陽を用い、めらめらと
燃える様子を指を使ってしっか
りと表しました。赫烏は細部ま
で工夫し、毛なみの表現やグラ
デーションなど、みんなで話し
合い、堂々とした威厳のある姿
を描くことができました。
【評】
足や口ばしへの正確な影
の描き込みと、羽根に細
かく一本一本丁寧に流れ
を描き込んだことで、そ
れぞれの質感を感じます。
Blue three、ドラゴン、サファ
イアという3つのテーマを旗に
収めるために何度も試行錯誤を
繰り返しました。構図だけでな
く、龍のうろこのグラデーショ
ンが背景と調和しているかなど
にも気を配りました
【評】
斬新な構図が目を引きま
す。特に人物であるブル
ース・リーを
写実的でな
くデザインポスタ
ーのよ
うに描く発想がおもしろ
いです。
翡翠のもうひとつの意味「カワ
セミ」を描きました。カワセミ
の特徴である美しい翼を、筆で
はなく手で色をなじませて立体
感が出るように工夫しました。
また、カワセミが獲物を捕らえ
る時の水しぶきでスピード感を
表現しました。
【評】
テーマの解釈にとても時
間を注いでいました。全
体的に色の彩度を統一す
るといった色彩選びのセ
ンスを感じます。

やるだけのことはやった、いざ!(9月13日)

1時間目のブロック集会。リーダーがここまでのがんばりに感謝の言葉を述べ、そして、もうひとがんばりすることを促しました。その言葉にじっと聞き入る姿が印象的でした。
そして、2~4時間目のブロック練習。泣いても笑っても、これが最後の練習となりました。運動場が使えないのはどこのブロックも同じ条件です。与えられた条件の中で、リーダーがどう知恵を絞り、どう活動するか、それも大きな要素です。
割り当てられている練習場所は、体育館と多目的室ともうひとつ。雨が落ちてなければプラザを使い、雨が降っていればコミュニケーションホールを使います。今日は、2時間目の赤ブロック、3時間目の青ブロックまではプラザでできました。しかし、4時間目には雨が降ってきたので緑ブッロクは室内での練習となりました。しかし、緑ブッロクに悲壮感はありません。むしろ、そうなったことをプラスにとらえ、小さなグループに分かれて最終確認をしていました。合唱、行進。それぞれのブロックが残された時間を有効に使って最後の練習を終えました。
 
学校祭。弥中生一人一人の繋がりが、さらに大きな繋がりを生む瞬間をお見逃しなく!

おそらく最後の外練習(9月12日)

いよいよ学校祭の週になりました。多くの子たちが、この週末、天気予報を気にしていたことでしょう。先週末では降水確率が50%だったのが、今日の昼現在では「晴れのち曇」「降水確率40%」となっていました(日本気象協会調べ)。しかしその前日、文化の部の日は降水確率が80%となっていますから、まだ予断は許しません。しかも今日は夜遅くから雨になり、明日は終日雨の予報です。したがって、運動場を使って練習できるのは今日がおそらく最後となると思われます。
 
ブロックのリーダーは当然そのことを分かっています。多目的室では合唱を、体育館では振り付けの細かな部分を、そして運動場では全体的な位置取りや隊形移動を。というように練習場所の特性を考えた練習を展開していました。ST後にはさまざまな仕事を担う委員会の打合せや体育館ではブッロク旗の発表リハーサルなどが行われ、学校祭への機運が高まってきました!

学校祭総練習(9月9日)

「今日の天気を本番にとっておきたいね」
そんな言葉を、今日は何度耳にしたことでしょう。さわやかな秋晴れのもと、学校祭の総練習を行いました。計画では午前中に体育の部の練習を、午後に合唱の練習を行う予定でしたが、まだ先日来の雨でグランドの周辺部分がぬかるんでいたので、合唱練習を1・2時間目に行い、体育の部の練習を後ろに回し、少しでも運動場が乾くのを待ちました。
もちろん、今日は総練習ですから完全には行わずに、出入りや流れ、係活動などを確認することが中心でしたが、いつもと違って目の前にライバルのブロックがいるので、いやおうなしに力が入りピリッとした空気が流れました。合唱の歌う姿勢、競技の素早い整列などを見て、「お、やるなぁ」「負けられない」とお互いが高め合えた総練習でした。また、自分たちのまだ足りないところも少し見えてきたと思うので、残された日にそれをどう修正しよりよいものに仕上げていくかがポイントとなることでしょう。
 
さて、その本番ですが、今の時点の週間予報では、「曇り一時雨」「降水確率50%」です。こんなにがんばっている子どもたちに天気が味方してくれることを願っています。
IMG_4612 IMG_4745
IMG_6181