令和7年度前期生徒会委員長選挙(3/18)

6時間目に、体育館にて令和7年度前期生徒会委員長選挙を行いました。

各候補は4月からの活動で取り組みたいことを述べていました。

各委員会の取り組みで、弥富中学校がよりよいものになることを期待しています。

IMG_3322 IMG_3323

令和7年度前期生徒会三役選挙(3/11)

6時間目に、体育館にて令和7年度前期生徒会三役選挙を行いました。

各候補者は、次年度の前期生徒会活動に対する自らの思い、強い決意をしっかりと生徒に向けて主張している姿が印象的でした。

IMG_0505 IMG_0514

3年生を送る会(3/3)

3月3日(月)の午後、3年生を送る会を行いました。

3年生は、生徒会のクイズを楽しんだり、懐かしい先生方からのビデオメッセージを見て思い出に浸ったりしていました。

IMG_3209 IMG_3223 IMG_3227 IMG_3228

 

3年生への贈り物と花束贈呈が行われた後、3年生からは会のお礼の気持ちを込めて、卒業式で歌う合唱曲が贈られました。

IMG_3230 IMG_3231 IMG_3233 IMG_3235 IMG_3250 IMG_3257

 

1・2年生は、卒業式に参加することはありません。この「3年生を送る会」が、在校生1・2年生から感謝を伝えられる場であり、巣立ち間近の3年生の勇姿を見られる場でもあります。それぞれの心に残る会になったのではないでしょうか。

ブロック別集会(7/11)

今日は、6時間目にブロック別集会を行いました。

赤・黄・緑・紫・青の5つのブロックが、多目的室・剣道場・コミュニケーションホール・柔道場・体育館に別れ、リーダーを中心に会が進められました。

リーダーの学校祭にかける思いを伝えたり、ブロックテーマを発表したりしました。

IMG_2467IMG_2469IMG_2474IMG_2472IMG_2466

 

その後は、団結のこぶしを掲げたり、全員で円陣を組んだりとブロックごとのアイデアにあふれた企画がありました。先生方が寸劇をしたブロックもありました。

IMG_2492IMG_2489IMG_2483

 

このブロック別集会を機に、学校祭がさらに熱を帯びてきます。

学校祭が、みなさんの熱気で大いに盛り上がることを期待しています

青少年健全育成大会

6月8日(土)に、市内で行われた「青少年健全育成大会」に、本校の生徒会執行部が参加しました。

弥富中学校、弥富北中学校、十四山中学校の3校それぞれから、「学校を創ろう!プロジェクト発表会」と名を打ち、さまざまな取り組みが発表されました。

IMG_20240608_142316IMG_20240608_142347


IMG_20240608_142447IMG_20240608_142632