晴天に恵まれて、1年生の校外学習が行うことができました。最初の目的地である名古屋城では、みんなで協力してクイズラリーを行うことができました。次の目的地である名古屋港水族館では、シャチの練習風景を見ながらお弁当を食べました。その後、自分の興味のある生き物を熱心に観察していました。
『校外学習を楽しく過ごせて、よかったね(♩♩)よかったよ(♩♩)』
「今日も心に笑顔です」
1年生が校外学習へと出発しました。入学後、初めての大きな行事。楽しそうな笑顔であふれていました。何事もなく帰って来てくれることを祈っています。
今年度最初の避難訓練を行いました。地震・火災が発生した想定で、全員で運動場へ避難し、避難経路・方法について確認しました。今回は教室からの避難でしたが、どんな場所で災害に遭遇しても、自分の身は自分で守れるように備えてほしいと思います。
4月10日に通学団会議が行われました。地域ごとに分かれて、通学路や危険個所の確認をして、集団で下校しました。
4月11日には自転車点検を行いました。不備が見つかった生徒もいましたので、日頃から整備をし、交通安全に気を付けて登下校をしてほしいと思います。
入学式・始業式が行われました。
入学式では、校長より校訓である「大和」について話があり、PTA会長より「信頼の大切さ」についての話がありました。
教室に戻ってから行われたTeamsを使った始業式では、校長より「さりげない優しさ」の大切さについての話があり、その後、担任や部活動の担当者が発表されました。