検索:
HOME
教育目標
学校紹介
弥富中TODAY
お知らせ
おたより
カテゴリー
学校紹介
所在地、連絡先、地図
校歌
沿革
在籍人数
お知らせ
行事予定
生徒の登下校
おたより
緊急連絡
いじめ防止基本方針
生徒手帳記載内容
学割証交付願
弥富中TODAY
1年生
2年生
3年生
部活動
その他
弥富中PTA
情報処理部
生徒会活動
教育目標・評価
出来事
学校だより
あいさつ
生徒手帳記載内容
最近の投稿
PTA総会(4/18)
避難訓練(4/16)
PTA賠償責任保険制度について(令和7年度)
朝礼(生徒会認証)・対面式(4/14)
「非常時における児童・生徒の登下校」について(令和7年度版)
アーカイブ
2025年 (38)
2024年 (163)
2023年 (142)
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
« 3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
住所
〒498-0035
愛知県弥富市鎌島七丁目52番地2
Tweets by yatomi_kyouiku
3年生を送る会②(2/18)
1年生は多目的室からリモートで参加しました。1年生は、人文字を作り、3年生へ感謝の気持ちを伝えました。3年生が学校祭で披露したパフォーマンスをまねして踊った後に各学級人文字を作りました。動画だけでしたが、感謝の気持ちがしっかり伝わったと思います。退場時には、花道を作りました。3年生の教室に向かうところには、1年生が作成した卒業を祝う垂れ幕を掲げました。3年生も喜んでくれたことと思います。
3年生を送る会①(2/18)
6時間目に3年生を送る会を実施しました。
コロナ禍のため、2,3年生は体育館、1年生は多目的室に分かれて行いました。
体育館の様子はリモートでつなぎ、1年生にも伝わりました。
オンライン朝礼(2/14)
朝礼をオンラインで、図書室と各教室をつないで実施しました。
初めての試みで音声が聞き取りづらい場面もありましたが、表彰などの様子がモニタ越しに伝わりました。
学年末テスト(1,2年生)卒業テスト(3年生)
2月8日(火)9日(水)に学年末テスト、卒業テストを実施しました。
3年生は中学校生活最後のテスト。
3年間に学習したすべての内容から出題されました。時間いっぱい使って、最後まであきらめずに取り組む姿が見られました。
1,2年生も今年度最後のテストでした。
2日間で5教科+技術家庭、保健体育のテストを受けました。
計画的に学習を進め、万全の状態で臨めたでしょうか。
テストが終わって一息つきたいところだとは思いますが、わからないところはそのままにしないことが大切です。進学・進級まで、残すところ1か月半となりました。良いスタートを切るために、考えて生活しましょう。
語り部ライブ(1/14)
1月14日(金)5限
「語り部LIVE2021」を受講し、東日本大震災で被災された講師の方から、避難の様子や津波の恐怖について話を聞きました。写真や体験談を通して、自分だけでなく、友達や家族の命を守ることについて考えました。
←
古い投稿
新しい投稿
→