分散登校(5/26~29)

26日(火)~29日(金)にかけて、分散登校を行いました。
1つの教室には20人以下になるようにしたり、広い場所で隣との間隔を大きくとったりと、密にならないことを意識しての4日間でした。
それぞれが登校したのは2日間3時間ずつではありましたが、これからの生活についての説明や授業、身体測定、自転車点検、生徒会役員選挙など、来週からの学校再開に向けての準備ができました。
RIMG0207 RIMG0196
IMG_4380 RIMG0405

課題等回収・配付

5月11日(月)
ソーシャルディスタンスを保ちながら、自転車スルー形式で課題等の回収と配付を行いました。4月7日以来、およそ1か月ぶりの再会となりましたが、みんなの元気な姿を見ることができ、大変うれしく思いました。
学校再開に向けて、課題を進めるとともに体力づくりもしてください。
20200511_102200 20200511_125919

休校期間中の課題(5/11~)

5月11日(月)に配付した課題一覧です。

計画的に進めてください。

1年生課題

2年生課題

3年生課題

3年生を送る会(2/21)

本日の6時間目に、「3年生を送る会」が行われました。
1,2年生からの歌の贈り物やモザイクアート、お世話になった先生方からのビデオレター、3年間を振り返るスライドなど、3年生にとっては中学校生活を振り返るひと時になりました。
3学年そろっての最後の行事でしたが、生徒会が中心となり大いに盛り上がりました。
IMG_3020 IMG_3030
IMG_3050 IMG_3095

2月17日(月)

 冬時間での生活が終わり、今日からは通常日課での生活に戻りました。10分という時間の違いですが、早く感覚をもとに戻しましょう。
 また、今日は朝礼が行われました。3学年そろっての朝礼は今日で最後ですが、4月から変わらず凛としたよい雰囲気で行うことができました。
 今週は3年生にとって最後の「ありがとうウィーク」です。たくさんの「ありがとう」で素敵な1週間にしましょう。