検索:
HOME
教育目標
学校紹介
弥富中TODAY
お知らせ
おたより
カテゴリー
学校紹介
所在地、連絡先、地図
校歌
沿革
在籍人数
お知らせ
行事予定
生徒の登下校
おたより
緊急連絡
いじめ防止基本方針
生徒手帳記載内容
学割証交付願
弥富中TODAY
1年生
2年生
3年生
部活動
その他
弥富中PTA
情報処理部
生徒会活動
教育目標・評価
出来事
学校だより
あいさつ
生徒手帳記載内容
最近の投稿
避難訓練(4/16)
PTA賠償責任保険制度について(令和7年度)
朝礼(生徒会認証)・対面式(4/14)
「非常時における児童・生徒の登下校」について(令和7年度版)
令和7年度 年間行事予定表(2025.4.9現在)
アーカイブ
2025年 (37)
2024年 (163)
2023年 (142)
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
« 3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
住所
〒498-0035
愛知県弥富市鎌島七丁目52番地2
Tweets by yatomi_kyouiku
卒業証書授与
3年生の入場を終え、第63回卒業式が始まりました。
卒業証書授与
思いを込めて呼ぶ名前
思いに答える生徒の返事
ほんの数秒のやりとりの中に、担任の先生と生徒たちの絆を感じました。
第63回卒業式(3/3)
朝、正門では8時の開門時間を待つ3年生が多くいました。
早く来すぎないようにと言われながらも、待ちきれませんでした。
中学校生活最後のST、いつにも増して先生の話に集中しました。
毎朝ホワイトボードに書かれているメッセージを見るのも、今日で最後となりました。
様々な思いを胸に、卒業生入場。
卒業間近
いよいよ卒業式が迫ってきました。
今、3年生一人一人が残された時間を惜しむように、真剣に授業に臨み、笑顔で友人と語り合い、感謝の気持ちを込めて清掃に取り組んでいます。
3月3日、3年生全員が笑顔で弥中を卒業することを願っています。
3年生を送る会③
1,2年生からの心のこもった出し物に、3年生はたくさんの笑顔で応えていました。
最後の合唱の場面では、1,2年生に弥中の伝統を継承してほしいという思いを込めて「3月9日」を歌いました。
For The Future ~これからの自分を見つめよう~ (3年生)
いつもと変わらない雰囲気で始まった6時間目。担任の先生に渡された、保護者の方からの手紙を読み始めると、教室内の空気は一変しました。すすり泣く生徒、何度も何度も読み返す生徒、頬を赤らめ穏やかな表情をする生徒。手紙を通じて、保護者の方と対話をしているように感じました。
そして生徒たちは保護者の方に向けて、これまでの感謝の気持ちやこれからの意気込みを、一文字ずつ丁寧に綴りました。
親子、家族が心を通い合わせた、素敵な時間となりました。
←
古い投稿
新しい投稿
→