学校祭体育の部ーその3ー(9月21日)

パフォーマンスを通して、「このブロックでよかった」と誰もが思ったことでしょう。
その後に行われたリレー3種目は、午前中の競技にも増して、座席からの応援のボルテージが上がりました。(放送委員の名実況もすばらしいものでした!)
 
そして、すべての日程を終え、総合閉会式へ。得点集計に時間を要しましたが、それを落ち着いた態度で待つことができたのも弥富中生のすばらしいところです。
結果は、以下のようになりました。

部門 1位 2位 3位
合唱
競技
パフォーマンス 緑  青 
総合 青・緑

子どもたちが取り組んできたことに順位をつけることはとても心苦しく思います。しかし、その心苦しさを軽くしてくれたのも子どもたちでした。閉会式でブロック長が、
「他のブロックがとても上手ですごいと思いました」
と相手をたたえれば、生徒会長が、
「勝ち負けではなく、みんなが同じ目標にむかってがんばれたことがよかった」
と語ってくれました。
 
こんな子どもたちがますます好きになりました。私たちの誇りです!

学校祭体育の部ーその2ー(9月21日)

午後の目玉はなんといっても「ザ・パフォーマンス」。
ブロック練習でもっとも時間をかけて創り上げてきたものといってもよいでしょう。決められた時間やルールの中で、いかに自分たちのテーマを表現するか、リーダーを中心に練り上げてきたものを披露する時が来ました。

【緑ブロック】
 オープニングのボディパーカッションは、まさにブロックテーマの「アマゾン」で森と共存する動物や原住民族を思い起こさせてくれました。緑と黄のポンポンを手にした大きなウエーブも自然の偉大さを感じさせるとともに、サブテーマである「感動をお届けします」をまさに実現させてくれました。
 【赤ブロック】
昨今、組み体操の危険が指摘されることから、どうしても構成が平面的になってしまうところを、「人間起こし」という新たな“パフォーマンス”を取り入れ、見ている人をあっと驚かせてくれました。それは、まさに登竜門をくぐる鯉が龍になった瞬間でした。
 【青ブロック】
屋上から見る一人一人はとても小さく見えました。しかし、それがウエーブをしたり集まったりするたびに大きく見えてきます。そして、エンディングの“鰯のトルネード”はまさに一糸乱れぬ大きな集団の力強さを見せ付けてくれました。

※子どもたちのすばらしいパフォーマンスを動画でご覧いただく予定でしたが、緑ブロックと青ブロックの使用している音楽の著作権の問題で、動画サイトで再生できません。公平を期するために今回はすべてのブロックの動画での公開を控えさせていただきます。申し訳ありません。(9月21日22時30分)

学校祭体育の部ーその1ー(9月21日)

昨夜の局地的な雨には一瞬ひやりとしましたが、天気は弥富中に味方をしてくれました。すばらしい青空のもと学校祭二日目「体育の部」を行いました。
PTA会長様がそれぞれのブロック色のTシャツをこっそり重ね着し、それを1枚ずつ脱ぎながらブロック長に声をかけてくださる素敵なあいさつ、それに力強く応えた選手宣誓で幕をあけました。

実は、昨日の文化の部が終わってすぐに、PTA会長様はすぐに私たちのところへ来てくださり、
「先生、とってもいい文化祭でした。感動しました!」
と声をかけてくださいました。その思いからうまれたごあいさつだったように感じました。
子どもたちはそれぞれの種目で生き生きと競い合い、はつらつとした顔を見せてくれました。

学校祭文化の部ーその3ー(9月20日)

 

午前の「ブロック旗紹介」「ブロック合唱」の張りつめた空気とは一変し、午後は生徒会が企画する「有志発表」と「吹奏楽部発表」です。先生たちも登場し体育館のボルテージが上がりました。
「有志発表」は今年はこれまでの最多となる15組が応募してくれました。厳正なオーデションを通過した子たちによるパフォーマンスは、どれも普段の学校では見ることができないものばかりでした。吹奏楽部の演奏にも、
「アンコール!アンコール!」
の手拍子。
 
興奮の残る文化の部はこうして幕を閉じました。帰り際に少し年配の方が、
「先生、これは『文化祭』じゃなく、『芸術祭』だね。すばらしかったです」
という言葉をかけてくださいました。また、
「世界が戦争だとか言っているけど、こういう子たちを見ていると、なんでそんなことを起こすのか不思議だわ」
とも。
「きっと、この子たちが、戦争のない世界に変えてくれますよ」
と、笑顔でお見送りしました。

学校祭文化の部ーその2ー(9月20日)

【赤ブロック】
課題曲「COSMOS」
自由曲「予感」
【青ブロック】
課題曲「COSMOS」
自由曲「時の旅人」
【緑ブロック】
課題曲「COSMOS」
自由曲「証(あかし)」

画像をクリックすると、それぞれのブロックの合唱が動画でご覧いただけます。