暖かな風が(2月17日)

3時間目のことでした。職員室のドアが開き、
「失礼します」
の声。ちょっと恥ずかしそうに、担任の先生に促されるように入ってきました。

「I・J組でクッキーを作りました」
その時、職員室には10名ほどの先生がいましたが、一斉に顔をあげました。I・J組といっても、そこにいたのは2週間後に卒業をしていく5人の3年生でした。先生方のそばへ行き、一人一人に手渡しをしていくと、
「ありがとう!」
「うわ、おいしそう!」
「じょうずに焼けてるね」
「もう、卒業だね。おめでとう」
の声が。
 
それぞれの子がそれぞれの個性を生かしながら、少しずつ力をつけて成長した3年間。さまざまな体験や多くの人との出会いがそれを後押ししました。
「失礼しました」
大きくなった背中を見送った職員室には、クッキーの甘い香りと、ほんわかとした暖かい風が流れました。春はもうすぐそこです。

学校保健委員会(2月16日)

中学生の時期は心も体も大きく変化します。しかし、それは必ずしも規則的に成長するとは限らないので、時としてバランスを崩すこともあります。この不安定な時期を「思春期」と呼びます。子どもたちは今、まさにその真っ只中に身を置いています。思春期の子どもたちが抱える不安定さや悩みなどを、周りにいる大人はどうくみ取ればよいのか、また、子どもたち自身はそれとどう向き合えばよいのか、そんなテーマで学校保健委員会を行いました。
保健委員会の子たちと、PTA健康委員会の方々、先生方、そして学校医の方にも参加いただき、話し合いを深めました。
・健康チェックアンケートから
・ワークショップ「こんなとき、どう思う?」
・スクールカウンセラーから見た思春期の心理の特徴
と、それぞれの立場から「心の健康」について考えました。最後に、学校歯科医の佐藤先生から、ご自身の中学生時代と重ねて、
「中学時代に芽が出なくても、いずれそれが役に立つことがある」
「人に何か言われたりSNSなどに書かれたりすることがあっても気にすることはない。自分は自分のままで大丈夫、と思えることが大切」
「今日のように、心のことまで踏み込んで教えてもらえ幸せ。自分がどういう傾向にあるか考えることができてよかった」
というお言葉をいただきました。
 
再来週の月曜日には、これを受けて保健集会を行う予定です。
IMG_3397 IMG_3392 DSCN1773

テスト。その後(2月16日)

今年度最後となるテストが終わりました。文字通り「1年間のまとめ」のテストです。手ごたえはどうだったでしょうか。1・2年生はこのテストを迎える前に学力コンクールや学力向上プロジェクトなどを経て臨んだテストでした。
職員室で採点していた先生に、
「プロジェクトの成果はどうだった?」
と尋ねると、
「意識をもって臨んだ子が多くいました」
とのことでした。3年生は、これから受検する子はもちろん、私立高校を中心に進路先が決まった子も、気を抜くことなく臨んでいました。
 
そして、そのテストが終わった直後の学活の時間は、もうその次に向かっていました。3年生はこれから迎える卒業式や公立高校の入試に向けて、服装などの確認をしました。その上の階では2年生が、体育館では1年生が、それぞれ3年生を送る会で3年生に贈る合唱の練習です。よい緊張感が途切れないことが、弥富中の強さかもしれません。

地域の人に見守られ(2月15日)

昨日よりいくぶん暖かさを感じた朝でした。1・2年生は学年末テスト2日目。3年生は卒業テスト初日です。このように朝の部活動がない時に、校区の各所に保護者の方に立っていただいています。PTAの地区委員の方が当番を組んでいただいている、交通当番の方々です。
「おはよう!」
というあいさつに加え、
「行ってらっしゃい!」
という保護者ならではの声をかけていただけるので、子どもたちはとても穏やかな気持ちになり、ペダルのこぎ方も軽やかになります。
そのせいもあって、朝の登校状況もだいぶよくなりました。信号待ちで時々広がってしまうことはありますが、前方に人影を見つければさっと一列になり歩道の片側を広く空けることが自然とできています。
IMG_3380 IMG_3366

それぞれの朝(2月10日)

ここ数日、ニュースや天気予報では寒波や大雪という言葉が飛び交って、西の空を見上げる日が続いていましたが、今朝も、天候は子どもたちに味方をしてくれました。

そんな朝、元気よく、
「おはようございます!」
と登校してくる子たちと入れ替わるように、学校を背にして走る一列の自転車集団がありました。
「おはよう!がんばって!」
地元の私立高校の一般入試に向かう子たちです。いつもにも増して、しっかりと一列になって走るその姿に、緊張感を感じましたが、それと同時に自覚も感じました。きっと、がんばってくれると信じてその後姿にエールを送りました。
それと時を同じくして、下駄箱のところでは、こちらも、
「おはようございます!」
と元気なあいさつが飛び交っていました。生活委員会によるあいさつ運動です。昨日から始まっていて、気持ちのよい一日のスタートをつくり出してくれています。
IMG_3356 IMG_3026