ぐっと冷えた朝でした。藤原岳の雪も昨日より白さが増し、澄み切った青空とのコントラストが鮮やかでした。
そんな朝を、他の誰よりもきりっとした気持ちで迎えた47人の3年生がいます。今日、私立高校と専修学校の推薦入試に臨む子たちです。愛知県、とりわけ、この尾張地区は名古屋に隣接していることもあり、高校などの進学先を考える際の選択肢は多くあります。その中で、校風や指導内容、部活動実績など、さまざまな理由でこの学校と決め、しかも「絶対に行きたい!」という気持ちで推薦入試での受験を選びました。
緊張した中で、頭をよぎっているのはなんでしょう。これまで自分ががんばってきた自信でしょうか。励ましてくれた友人の言葉でしょうか。面接練習や懇談で声をかけてくださった先生の顔でしょうか。毎日寄り添ってくれた家族の愛でしょうか。それらに見守られながら、47人が「15の春」に挑みます!
私立高校・専修学校推薦入試(2月2日)
私立高校・専修学校推薦入試出願(1月27日)
3年生の教室から「進路」という言葉が聞こえない日はないほど、いよいよ佳境に入ってきました。3学期になってからは時間を見つけては担任の先生と懇談をしたり、授業後には面接の練習をしたりしています。
すでに一部の学校では始まっていますが、今日、県内の多くの私立高校と専修学校の推薦入試の出願に行きました。事前に、どのような順路で学校まで行くか調べ、朝から緊張した様子でした。皆より早く給食を食べ、大事な願書を先生から受け取り、出発です。幸い、強い風も寒さもない穏やかな日でなによりでした。駅へ向かう様子を学校から見ていると、いつもよりもきちんと一列に並んで走っています。こんなところからも緊張した様子が伝わってきます。
無事に出願を終えた子どもたちを先生たちが出迎えると、一様にほっとした表情を浮かべました。来週の木曜日にはその試験です。体調管理により一層気をつけて臨んでほしいものです。
すでに一部の学校では始まっていますが、今日、県内の多くの私立高校と専修学校の推薦入試の出願に行きました。事前に、どのような順路で学校まで行くか調べ、朝から緊張した様子でした。皆より早く給食を食べ、大事な願書を先生から受け取り、出発です。幸い、強い風も寒さもない穏やかな日でなによりでした。駅へ向かう様子を学校から見ていると、いつもよりもきちんと一列に並んで走っています。こんなところからも緊張した様子が伝わってきます。
無事に出願を終えた子どもたちを先生たちが出迎えると、一様にほっとした表情を浮かべました。来週の木曜日にはその試験です。体調管理により一層気をつけて臨んでほしいものです。
面接練習が始まりました(1月12日)
コンコンコン!(ドアをノックする音)
「失礼します」
『どうぞ、お入りください』
「お願いします」
『出身校と名前をお願いします』
「弥富中学校から来ました◯◯です。」
『どうぞ、おかけください』
緊張した面持ちで、第1会議室の椅子に座ります。
『本校を受験する志望理由を述べてください』
「はい。僕の将来の夢は・・・・・」
今年度もいよいよ進路に向けての面接練習が、今日から始まりました。
面接官に扮した教師を前に、一生懸命答える姿がとても初々しいです。
事前に『面接質問集』で、志望校の面接内容を事前学習し、答える内容もだいたいは準備はしていますが、実際の場面に近くなると緊張もかなり高くなります。
「怖かった~!」
面接練習を終えて廊下に出た生徒の第一声。
叱られたわけでも怒られたわけでもありませんが、初めての経験で精神的にどっと疲れたのでしょう。正直な心の声です。
こうして進路に向けた新しい経験を積みながら、成長していくのでしょうね。大きくなった背中に、思わず「頑張れ!」と応援の声をかけたくなりました。
「失礼します」
『どうぞ、お入りください』
「お願いします」
『出身校と名前をお願いします』
「弥富中学校から来ました◯◯です。」
『どうぞ、おかけください』
緊張した面持ちで、第1会議室の椅子に座ります。
『本校を受験する志望理由を述べてください』
「はい。僕の将来の夢は・・・・・」
今年度もいよいよ進路に向けての面接練習が、今日から始まりました。
面接官に扮した教師を前に、一生懸命答える姿がとても初々しいです。
事前に『面接質問集』で、志望校の面接内容を事前学習し、答える内容もだいたいは準備はしていますが、実際の場面に近くなると緊張もかなり高くなります。
「怖かった~!」
面接練習を終えて廊下に出た生徒の第一声。
叱られたわけでも怒られたわけでもありませんが、初めての経験で精神的にどっと疲れたのでしょう。正直な心の声です。
こうして進路に向けた新しい経験を積みながら、成長していくのでしょうね。大きくなった背中に、思わず「頑張れ!」と応援の声をかけたくなりました。
進路真っ只中!(1月10日)
3学期が始まり、すぐに3連休。
その連休明けの今日、3年生では実力テストが実施されました。
今シーズン最大の寒波が下りてきていてすっかり寒くなったため、廊下の扉はしっかりと閉められています。しかし、教室の中では、真剣な表情の生徒の姿が見られ、鉛筆が答案用紙を走る音がしています。いつものテストでは、何人かの生徒は少し諦めモードで、机に伏せていますが、そのような姿は見られません。
さすがに、進路真っ只中という雰囲気です。
義務教育を間もなく終える3年生にとっては、自分たちで進路を切り開くという初めての試練です。希望する進路に進めるかどうかは、自分自身の努力とその成果にかかっています。進路は、与えられるものではなく、自分でつかみにいくものだと思います。
とはいえ、精一杯努力しても、希望する結果に結び付かないこともあります。でも、自分が希望する進路に進めなかったとしても、今努力していることは決して無駄にはならないでしょうし、進んだ先でまた大きく成長できるかもしれません。最後まで努力して頑張ることが、大きな力となって身についていくと思います。
しばらく苦しい時期が続きますが、家族も先生たちも応援しています。歯を食いしばって、踏ん張って欲しいと思います。頑張れ!受験生!
その連休明けの今日、3年生では実力テストが実施されました。
今シーズン最大の寒波が下りてきていてすっかり寒くなったため、廊下の扉はしっかりと閉められています。しかし、教室の中では、真剣な表情の生徒の姿が見られ、鉛筆が答案用紙を走る音がしています。いつものテストでは、何人かの生徒は少し諦めモードで、机に伏せていますが、そのような姿は見られません。
さすがに、進路真っ只中という雰囲気です。
義務教育を間もなく終える3年生にとっては、自分たちで進路を切り開くという初めての試練です。希望する進路に進めるかどうかは、自分自身の努力とその成果にかかっています。進路は、与えられるものではなく、自分でつかみにいくものだと思います。
とはいえ、精一杯努力しても、希望する結果に結び付かないこともあります。でも、自分が希望する進路に進めなかったとしても、今努力していることは決して無駄にはならないでしょうし、進んだ先でまた大きく成長できるかもしれません。最後まで努力して頑張ることが、大きな力となって身についていくと思います。
しばらく苦しい時期が続きますが、家族も先生たちも応援しています。歯を食いしばって、踏ん張って欲しいと思います。頑張れ!受験生!
2学期終業式(12月22日)
3つある学期の中でもっとも長い2学期の終業式を迎えました。
子どもたちには、明日からの冬休みで「大きくなったなぁ」と家族はもちろん祖父母や親戚の方々に言っていただけるといい、という話をしました。
↓
第2学期終業式校長講話
毎日顔をあわせているとなかなか気づかないものですが、子どもたちは確実に成長しており、心も体も大きくなった2学期だったと思います。そして、大きな事故やけが等もなくこの日を迎えられたのも、保護者の方々や地域の方々のおかげと、職員一同感謝しております。ありがとうございました。
式を終えた子どもたちは教室へ戻り、担任から通知表を受け取りながら2学期を振り返り、
「冬休み、がんばれよ!」
「この調子でね」
などと言葉をかけられていました。
最後になりましたが、弥富中学校をお支えいただいたすべての方にとって、来たる年がよい年になりますようお祈り申し上げます。