終業式(7/20)

熱中症対策として、終業式をTeamsで行いました。

校長からは、4月当初から伝えている「さりげない優しさ」を家庭でも大切にしてほしい、「自分を大切にしてほしい」ということについての話がありました。

生徒指導主事からは、自分の命を大切にして、出校日・9月1日に元気な顔が見られることを願っていますという話がありました。

終業式のあとは学年集会。学年職員より夏休みの生活についての話がありました。

その後、教室にて担任より通知表が手渡されました。数字のみに一喜一憂するのではなく、振り返りをしっかりと行い、2学期からの活動に生かしてほしいと思います。

IMG_1222 IMG_1224

3年租税教室(7/6)

3年生を対象とした租税教室が行われました。

普段の生活の中では、なかなか意識することのない税金について、じっくりと考える機会となりました。

 

RIMG0259

学校保健委員会(7/5)

今回の学校保健委員会では「コミュ力(りょく)アップでしずかちゃんになろう」と題して、相手も自分も大切にできるコミュニケーションスキルについて取り上げました。

アニメのキャラクターになぞらえた

・ 自分の意見ばかりを主張する「ジャイアンタイプ」

・ 消極的で自己主張するのが苦手な「のび太くんタイプ」

・ 自分の意見も相手の意見も大事にする自己表現ができる「しずかちゃんタイプ」

の3つのタイプを保健委員が演じて、適切な自己表現を考えました。

また、ついつい言ってしまいそうな言葉をどのように言い換えれば良いかを考えることで、普段のコミュニケーションを振り返る機会となりました。

 

IMG_1194 IMG_1198  IMG_1193 IMG_1202

部活動壮行会(6/29)

夏の大会やコンクールに向けた部活動壮行会が行われました。

活動時の写真のスライドショーが上映されたあと、部長より大会やコンクールに向けた抱負が述べられました。

圧巻は選手宣誓。部長が言葉をつなぎ、熱い想いを全校生徒の前で述べました。

さらに、1年生から応援の意味を込めた校歌が贈られ、生徒会長と校長からは激励の言葉が贈られました。

早いところは今週末から大会が始まります。

「体は熱く燃え 心は冷静に」

IMG_1158 IMG_1157 IMG_1160 IMG_1166 IMG_1174 IMG_1180

相撲壮行会(6/16)

海部地区相撲大会・愛知県相撲大会に向けた壮行会が行われました。

相撲部は特設部なので、自分たちの部活動が終わった後に練習を行い、大会に向けて努力を続けてきました。

大会本番では自分たちの力を信じて「前へ」と突き進んでほしいと思います。

IMG_1048 IMG_1049 IMG_1055 IMG_1061