後姿で(2月26日)

昨日の「3年生を送る会」で、後輩たちからの心温まる祝福を受けた3年生。そんなかわいい後輩たちを過ごせる時間もあとわずかとなってきました。来週の金曜日は、もう卒業式です。
残された日々で何ができるのか…。それを一人一人が考え、言葉ではなく行動で、後姿で示してくれています。
体育館では卒業式の練習が始まりました。昨日の送る会と同じ会場と思えないような、ピーンと張りつめた空気が漂い、ピンと伸ばした背筋、指先まで伸びた礼を見せてくれました。来週になれば、在校生代表としての2年生も合流します。その時に、先輩のその大きな背中を見せてくれることでしょう。
一方で、コミュニティホールには、広報委員会が企画・制作している「Let's learn」最終号が掲示してありました。そこには3年生各クラスの声が紹介されていて、そこからも3年生らしい姿が浮かび上がります。
「3年間でもっとも楽しかった行事は?」
  →どこのクラスも「学校祭」を挙げていました。
「やり残したことは?」
  →ほとんどのクラスが、「勉強」だそうです。(笑)
「3年間を漢字一文字で」
  →圧倒的に「楽」でした。
 
IMG_3375 IMG_3374

3年生を送る会(2月25日)

 

一年生より
二年生より
花の贈呈と退場

インフルエンザで体調を崩す子が多く開催を迷いましたが、ここまで生徒会が中心となって準備をしてきたことや、卒業式が来週に控えていることから、「3年生を送る会」を予定通り行いました。しかし、欠席者があり、急きょピンチヒッターを務めた子もいたと聞いています。
 
1年生・2年生、ともに歌を贈ってくれました。3年生への思いがこもった歌声でした。1年生は学校祭のブッロク旗をアレンジした「ありがとうカード」を贈り、2年生は「弥中検定」と題して、楽しく中学校での思い出を振り返らせてくれました。
学年の出し物のあとは、生徒会が企画したお世話になった先生方からのビデオレター。笑いあり、しんみりと聞き入る場面ありの、あっという間の時間でした。
ずっと先輩の大きな背中を追ってきた1、2年生。しかし、それはとても大きく、なかなか追い越すことはできませんでした。でも、そうやって常に前を走ってくれていた3年生がいたからこそ、自分たちはもちろん、下級生も成長できたのだと思います。
 
ありがとう、3年生!

全員がそろう最後の朝礼(2月22日)

今日は3学年がそろう、最後の朝礼です。意外と思われるかもしれませんが、もともと中学校は卒業式が小学校より2週間ほど早く、来週にはもうその練習のための椅子が並ぶので体育館が使えません。卒業式には1年生は出席しませんので、3学年が一堂に会するのは、今日と今週の「3年生を送る会」のみです。
そんな中で、子どもたちがどのような姿を見せてくれるか、楽しみにしていました。
 
結果は…。予想を裏切らない、いや、それ以上のすばらしい朝礼でした。それぞれの学年の成長や自覚をしっかり見せてくれました。
  
2月22日(月)朝礼にて_校長講話

サ・ク・ラ・サ・ク(2月19日)

今日は先日行われた公立高校推薦入試の合格発表の日です。落ち着かない気持ちで今日を迎えた子、ご家族も多いのではないでしょうか。学校でも3年生の担任を中心にどことなくそわそわした朝を迎えました。
 
そんな気持ちを知ってか、学校のサクラが咲きました!今は携帯電話等の普及であまり行われなくなったそうですが、以前は、いち早く合格を知らせるための“合格電報”があり、合格を表す電文が「サクラサク」でした。
弥富中の3年生に今日、新たに「サ・ク・ラ・サ・ク」の便りが届くことを願っています。

朝礼(2月8日)

弥富市議会議員選挙が、昨日、告示されました。それを受けて、市内各所に立てられた立候補者のポスター掲示板にも多くのポスターが貼られました。今朝、それを目にしながら多くの子が登校したと思います。
普段は学校ではあまり選挙の話をすることはありませんが、選挙権が18歳に引き下げられたこともあり、中学生にとっても遠い先の話ではなくなってきました。また、校内でも生徒会役員選挙が行われます。
明日の弥富中を、明日の弥富市をどうするかを考えるひとつのきっかけとして、朝礼で話をしました。
 
2月8日(月)朝礼にて_校長講話