朝礼&陸上壮行会(5月21日)

朝礼に引き続き、今週の土曜日に行われる海部地区陸上競技大会の壮行会が生徒会主催で行われました。
今年は、部活動が大きく変わろうとしている年で、平日の練習は2時間、休日は3時間程度という枠が示されました。さらに、平日も休日もどこかで休養日を設けています。昨年度までに比べると確実に練習時間は短くなっています。したがって、いかに時間を有効につかって自分自身の力を高めていくかが問われているように思います、指導する私たちも、子どもたちも。
陸上部の子たちの練習を見ていると、その意識が高く、さすが1秒、1cmを削り出すために努力している種目だという感じがします。
「より速く、より高く、より遠く」をめざして一人一人が練習している様子が、スクリーンに映し出されると、フロアに座っている子たちは食い入るように見入っていました。1年生の子たちはもちろんですが、2、3年生の子も他の部の練習はあまり見る機会がないので、まっすぐ先を見つめる目に心を打たれました。
男女キャプテンの力強い言葉、それにエールを送る生徒会役員の言葉、そして、全校のみんなの応援の拍手。いよいよ夏の大会が始まります。
※画像をクリックすると、壮行会で流したPV(プロモーションビデオ)がご覧いただけます。

朝礼(5月7日)

5月7日朝礼校長講話

朝礼(4月16日)

新しい学年が始まって10日あまりが過ぎました。2・3年生は新しい環境にも慣れてきたように思いますが、1年生はまだそうでもなさそうです。でも、それは無理もないことで、そんな1年生に「まず、自分ができることをしっかりしよう」と話をしました。朝礼校長講話
 
そんな朝礼を終えると、文化委員会より「図書室の使い方」という説明がありました。今年の生徒会活動の目標のひとつに、「できるだけ生徒が直接語りかける場を設けよう」というものがあり、さっそくそれを実行してくれました。弥富中学校の図書室はすべてコンピュータ管理されていて、本の貸出・返却はバーコードを「ピッ」として行います。それを分かりやすく画像をつかって説明してくれました。これから、どんな委員会がどんな話をしてくれるか、とても楽しみです。

 

朝礼(4月9日)

今日の朝礼は、いつもよりも始まりが遅くなりました。それは、進学・進級して初めての朝礼だからです。慣れた2・3年生でも教室から移動するルートが違いますし、体育館で並ぶ位置も違います。「分からない」ということはとても不安になります。ですから、毎年、4月のこの時期は、朝礼に限らず、さまざまな場面において、丁寧に約束事を確認します。これはとても重要な時間です。
今日の朝礼ではそんな話をしました。もちろん、不安がなくなった子どもたちは、落ち着いて話を聞くことができました。
 
その後の学級活動の時間に、職員室に1年生がクラス単位でやってきました。担任の先生から、
「ここが職員室です」
と説明を聞いています。小学校1年生が生活科の授業で行う「学校たんけん」のようでとてもほほえましく見ていました。どんどん吸収して早く中学校生活に慣れてほしいと思います。

30年度始動!(4月5日)

弥富中学校の校長の高山典彦と申します。
“母校”弥富中学校に赴任し4年目となります。
 
丸3年間、弥富中学校で過ごしましたが、「今日はつまらないな」と思った日が一日もありません。子どもたちが、毎日、活躍する姿、成長する姿を見せてくれるからです。そして、そのたびに、家庭や地域が温かく育くんでくださっていることも感じています。
今年も、子どもたちとともに、地域とともに、愛される弥富中学校をつくっていきたいと思います。
よろしくお願いします。
 
 
なお、平成30年度の学校経営方針を教職員にも示し、さまざまな教育活動でそれを子どもたちにも伝えていきたいと思います。
 
平成30年4月   弥富中学校長 高山典彦