海部地区中学校体育大会始まる!(5月30日)

  5月28日土曜日。曇り空の下、海部地区陸上競技大会が稲沢陸上競技場で行われました。
  今年度の陸上部は、男子14人女子31人合計45人という、大所帯になりました。特に、女子の4×100mリレーでは、「絶対に大会記録を塗り替えます!弥中の記録は弥中で破ります!」と意気込んでいました。
(この種目の大会記録は、H24年に弥富中が出した53″0なのです)

  この言葉が表すとおり、どの選手も自分の力を精一杯出し切り、下記のとおり素晴らしい成績を残して、今日の朝礼で表彰を行いました。

【男子の部】
 3年 100m 第1位(11"6)   板東泰基君
1年1500m 第2位(4′49″0) 髙嶋荘太君
【女子の部】
 1年 100m  第1位(13″8)  大城莉夢さん
           第3位(14″3)    井上夏綺さん
 2年 100m  第1位(13″6)   平賀綾乃さん
 3年 100m  第1位(13″1)   大城珠莉さん
           第6位(14″2)   伊藤萌梨さん
     800m 第5位(2分38″1) 土田美乃さん
    100mH 第2位(17″0)   頓宮フィトシ愛美里さん
    走幅跳   第2位(4m48)   平野 葵さん
           第4位(4m40)   伊藤真菜さん
    400mR  第1位(52″8)*新記録
             平賀綾乃さん 黒岩早耶さん 伊藤萌梨さん
             大城珠莉さん 阿部華子さん
 総合 第1位(49.5点)

  以上の選手は、6月2日に行われる西尾張大会に参加します。
  引き続き応援をよろしくお願いします。 
   
走り幅跳び バトンパス
表彰

久しぶりの部活動(5月27日)

 「お願いしまーす!」「はーい」「ファイトー!」
 少し蒸し暑さを感じる薄曇りの空の下、久しぶりに子どもたちの元気な声があちこちから聞こえてきます。中間テストが終わり、午後は久しぶりの部活動が行われました。テストの結果はどうあれ(?)、緊張から解放されどの部活も生き生きとした顔の生徒が目につきます。
 3年生にとっては、中学校での部活動もあと2ヶ月弱。最後の大会に向けて、けがをしないよう、精一杯頑張って欲しいと思います。
 明日は、海部地区陸上競技大会が稲沢陸上競技場で行われます。海部地区の総合体育大会の始まりです。今年も結果をHPでお知らせしますので、応援よろしくお願いします。

*本日18時から明日一日、サーバーの切り替え作業のためHPの閲覧ができませんので、ご承知おきください。
部活動1 部活動2

陸上壮行会(5月16日)

子どもたちの大きな目標である部活動の「夏の大会」がいよいよ始まります。その先陣を切るのが、陸上部の壮行会が生徒会主催で行われました。今年は多くの1年生の入部もあり、“大選手団”として臨みます。
多くの中学校では生徒数の減少等の理由から陸上部のない学校が多く、そういう学校は学校選抜で参加します。それゆえに厳しい戦いになると思いますが、逆に、弥富中は毎日陸上の練習に取り組んでいる「スペシャリスト」として堂々と渡り合ってくれることと信じています。
生徒会長からの激励の言葉、そして、全校生徒からの大きな拍手がその後押しとなってくれることでしょう。
IMG_3786 IMG_3792

雨上がり(5月11日)

今週のはじめから降り続いた雨が、午後になってようやくあがりました。上空はまだ黒い雲におおわれていますが、西の空には青空も見えています。
これを待ち望んでいたのが外で活動する部活動です。今は、1年生の仮入部も始まり、一年のうちで一番部員数が多い時期で、屋内の限られたスペースでは十分に体を動かすことができません。そこで、こうやって雨が上がり、グランドの水たまりが消えていたら、子どもたちも顧問も顔がほころびます。
とはいえ、まだぬかるんでいるところもあるので、練習メニューを工夫したり、プラザを活用したりして汗を流していました。、

仮入部決まる(4月28日)

仮入部者数 仮入部者数
野  球      10 剣  道      男 8、女 1
ソフトボール       5 柔  道 男 3、女 4
ハンドボール 男13、女13 陸  上 男11、女14
サッカー 男 9 なぎなた   4
ソフトテニス 男13、女 9 吹 奏 楽  20
バレーボール 男 6、女12 美  術  17
バスケットボール 男 9、女 5 情報処理   7
卓  球 男 8、女 9 1 年 生 合 計    210人

12日(火)の部活動ガイダンスから始まった1年生の部活動選びが、仮入部の段階まできました。これまで希望調査や体験入部を繰り返し、
「自分に合っているか」
「3年間続けられるか」
という視点で子どもたちなりに考えてきました。ご家庭でも相談に乗っていただいたことと思います。ありがとうございました。
これから約2か月間、仮入部という状態で部活動に参加し、さらに見極めていきます。
本入部は6月27日(月)を予定しています。