時計の針が11時を回った頃、3時間目の授業をしている時に、廊下に給食のワゴンが運ばれてきました。学年だよりでお伝えしてあるように、今日は私たちの研究会が海部地区で一斉に行われる関係で、授業を午前中で終え、12時半に下校を完了します。子どもたちにはまとまった時間ができますが、この午後をどう過ごすのでしょうか。
毎日の温度変化で体調を崩している子は、ゆっくり休むためにこの時間をつかってほしいものです。そして、多くの健康な子は、やはり目前に迫った中間テストに向けての取組を進めるべきだと思います。昨日、そのテスト範囲も発表され、学習計画も考えたと思いますので、有効につかってくれることを願っています。万が一、今日のこの時間をゲームなどの遊びで費やしてしまえば、その差を取り戻すことはかなり厳しいと思います。
まとまった時間を有効に(10月12日)
芸術鑑賞会(10月11日)
毎年、“子どもたちに本物の芸術を”ということで、さまざまなジャンルの方にお越しいただいている芸術鑑賞会。今年は、
・マジック(天魔)
・太神楽曲芸(ラッキー舞)
・落語(桂珍念)
という、子どもたちにとってはとても身近なものです。しかし、身近といっても、それぞれの歴史は古く、そんなお話も交えながら進んでいきました。
冒頭のマジックでは、あっけにとられ、皆、無言でくいいるように見ていたので、
「私たちのショーは皆さんの拍手で盛り上げてもらうものですので」
と苦笑いをされる場面も。演者の方々は、子どもたちをステージに上げて一緒にしてくださったり、時にはフロアに下りて目の前で見せてくださったりと、まさに芸術を肌で感じることのできた時間でした。
帰りに職員室にお寄りいただき、
「どうでしたか、うちの子たちの反応は?」
とお尋ねすると、
「とても素直で、すごくやりやすかったです」
とおっしゃっていただけました。



地域の教育力に感動(10月11日)
これ以上ないさわやかな青空の下、地元の大藤保育所の運動会へ行ってきました。もともとは先日の土曜日の予定でしたが前日の雨の影響で延期となり、今日、行われました。予定通り行われていたら、何人かの中学生がボランティアでお手伝いをする予定だったので、その姿が見られなかったのは残念でしたが、違う感動を味わうことができました。
それは、毎日接している弥富中生と、目の前で踊ったり走ったりしている子どもたちとの「差」です。「成長」と言った方がよいかもしれません。音楽が鳴ってもうまく踊ることができない子が多い年少さん。でも、年長さんになれば、開会式の号令もかけるし、鼓笛隊としてしっかりとした演奏も聴かせてくれました。中学生のわずか10年前の姿です。「人間は10年でこんなにも成長するものなのか」と、あらためて、そのすごさに感動しました。それと同時に、その成長を支えてくださったのは、保育所や小学校の先生方や、保護者や家族、地域の方々だということも肌で感じました。
地域に大切に育まれた大切な子たちを私たち中学校はあずかっているんだ、という意識を強くしたひとときでした。
秋の足ぶみ(10月10日)
今年は残暑があまり厳しくなく、秋の訪れも例年に比べ早いように感じました。子どもたちの服装も少しずつ冬服が増え、登下校時にはウインドブレーカーを着ている子もいるほどです。服装から秋を感じるだけではなく、校庭の桜の葉も少しずつ色づいてきました。
このまま秋が深まっていくと思いきや、ここ数日は暑い日が続いています。今日の名古屋の最高気温は29.6℃、桑名は30.6℃を記録したそうです。秋もちょっと足ぶみといったところでしょうか。教室や廊下の窓は全開でしたが、夏と大きく違うのは、湿度がそんなに高くなく風もあったため、蒸し暑さはあまり感じませんでした。
しかし、気をつけなくてはならないのは、朝夕と昼間の温度差です。今朝の最低気温は18℃ほどですので、実にわずか6時間ほどで12℃近く上がり、そこからまた夕方にかけて下がっていきます。その変化についていけず体調を崩す子が多くなるのもこの時期です。本格的な秋を迎える前に体調管理をお願いします。
地域の戦力ー市民体育祭ー(10月9日)
天気予報とはちょっと違う曇り空でしたが、予定通り「第12回弥富市民体育祭」が市民グランドで行われました。今ではあまり見なくなりましたが、弥富市は春の「学区体育祭」を勝ち抜いた地区が競う玉入れや綱引きといった種目や学区対抗リレーがあり、いやおうなしに盛り上がります。そして、もちろん中学生もその一員として参加して
います。学区ごとに設けられたテントでは、地域の体育指導員や区長さんたちと親しげに話している姿も見られ、かわいがってもらっていることを実感しました。
綱引きやリレーでは、見ていた方々から「中学生、すごいなぁ」という声も聞かれ、頼もしい限りです。
総合優勝は最後の最後まで分からない、1点差の接戦でしたが、楽しく盛り上がった秋の休日でした。