PTA研修委員会の皆さんの企画により、リボンリース作りの研修会が行われました。
講師の先生として、甲野英里様に来ていただきました。まずは見本を見せていただき、楽しくリボン選びから始まりました。先生に丁寧に教えていただいたおかげで、参加者の皆さんは、子育ての話やペットの話などをして大変和やかな雰囲気の中、作品作りに取り組んでいました。同じ作業をしていても、どれ一つとして同じ作品はありません。とても素敵な作品ばかりができあがりました。
いよいよ期末テストです。今日はPTA生活委員と執行部の方々のあいさつが生徒を出迎えてくれました。さわやかな朝の空気と共に「おはようございます」と生徒に声をかけてくださいました。生徒は、手を振りながらあいさつする子、元気よくあいさつする子、頭を下げる子、ニコッと笑顔な子、恥ずかしそうにあいさつする子など様々ですが、お互い笑顔でした。
PTA健康委員の方々が今年1回目の給食物資点検を行いました。朝8時30分に学校に集合し、栄養職員から野菜の産地などを説明をしてもらいながら点検をしました。役員さん達は野菜や果物を触りながら、「立派な野菜ですね」などの感想を言っていました。
本日の給食は愛知の野菜をたくさん使ったメニューです。たくさん食べて健康的な生活をおくりましょう!
4月19日にPTA総会を開催しました。総会では令和5年度の各種事業・決算報告の承認、令和6年度のPTA執行委員、活動計画・予算案が審議を経て決定され、PTA活動がスタートしました。
また、前PTA会長さんへは、功労を称え教育委員会より感謝状の贈呈がありました。
これから、学校のホームページ等を通じてPTA活動の様子をお伝えしていきます。旧役員のみなさん、1年間ありがとうございました。新役員のみなさん、1年間よろしくお願いします。
12月6日、PTA健康委員の方々が給食の物資点検を行いました。朝8時30分に学校に集合し、栄養職員から野菜の産地などを説明をしてもらいながら点検をしました。お母さん達は7種類の野菜を触りながら、「野菜がおおきくておいしそう」「新鮮な野菜をたくさん使っていただけてありがたい」などの感想を言っていました。
3年生にとっては給食を食べることができる日もあと少しです。たくさん食べて健康的な生活をおくりましょう!