学校保健委員会(2月16日)

中学生の時期は心も体も大きく変化します。しかし、それは必ずしも規則的に成長するとは限らないので、時としてバランスを崩すこともあります。この不安定な時期を「思春期」と呼びます。子どもたちは今、まさにその真っ只中に身を置いています。思春期の子どもたちが抱える不安定さや悩みなどを、周りにいる大人はどうくみ取ればよいのか、また、子どもたち自身はそれとどう向き合えばよいのか、そんなテーマで学校保健委員会を行いました。
保健委員会の子たちと、PTA健康委員会の方々、先生方、そして学校医の方にも参加いただき、話し合いを深めました。
・健康チェックアンケートから
・ワークショップ「こんなとき、どう思う?」
・スクールカウンセラーから見た思春期の心理の特徴
と、それぞれの立場から「心の健康」について考えました。最後に、学校歯科医の佐藤先生から、ご自身の中学生時代と重ねて、
「中学時代に芽が出なくても、いずれそれが役に立つことがある」
「人に何か言われたりSNSなどに書かれたりすることがあっても気にすることはない。自分は自分のままで大丈夫、と思えることが大切」
「今日のように、心のことまで踏み込んで教えてもらえ幸せ。自分がどういう傾向にあるか考えることができてよかった」
というお言葉をいただきました。
 
再来週の月曜日には、これを受けて保健集会を行う予定です。
IMG_3397 IMG_3392 DSCN1773

地域の人に見守られ(2月15日)

昨日よりいくぶん暖かさを感じた朝でした。1・2年生は学年末テスト2日目。3年生は卒業テスト初日です。このように朝の部活動がない時に、校区の各所に保護者の方に立っていただいています。PTAの地区委員の方が当番を組んでいただいている、交通当番の方々です。
「おはよう!」
というあいさつに加え、
「行ってらっしゃい!」
という保護者ならではの声をかけていただけるので、子どもたちはとても穏やかな気持ちになり、ペダルのこぎ方も軽やかになります。
そのせいもあって、朝の登校状況もだいぶよくなりました。信号待ちで時々広がってしまうことはありますが、前方に人影を見つければさっと一列になり歩道の片側を広く空けることが自然とできています。
IMG_3380 IMG_3366

弥富市PTA連絡協議会(2月14日)

今年度最後となる弥富市小中学校PTA連絡協議会が白鳥コミュニティセンターで行われ、今年度の活動報告や来年度の計画が話し合われました。

研修会では、金城学院大学の森勇一先生による「海部南部地域で想定される地震災害」と題して講演をいただきました。ご自身が小学5年生に経験された伊勢湾台風や、その後、津島高校等で地学を教えてみえたご経験から、近い将来起こるであろう「東南海地震」の可能性、危険性について資料をまじえお話をうかがいました。この地域は木曽三川によって運ばれた砂が積もった土地に立っています。平時にはなんでもなく建っている建物も傾くかもしれません。冬で乾燥した田畑もあっという間に液状化で水があふれるかもしれません。
先生が最後に言われた、
「海より低い土地に住んでいるという自覚。自然の力は人間の想像力を超える」という言葉が、大切な子どもをもつ親、教師として胸に刺さりました。
IMG_3361 IMG_3362

おつかれさまでした(2月11日)

今年度最後となる「第5回PTA委員会」が行われました。各委員長さんから一年間の活動報告をしていただきました。どの委員会も、「子どもたちのために」というスタンスで労を惜しまず取り組んでいただき、今さらながら頭が下がります。
会場の図書室の入口にはかごが二つ用意されていて、PTA活動の際に使用した名札と腕章が入れられていました。これを返したことで、肩の荷が下りたのでしょうか、委員のみなさんの表情がいつにも増して晴れやかだったように感じました。
これまでのご協力、ご支援ありがとうございました。

料理教室(1月27日)

 

  学校公開日の午後は、PTAの健康委員会主催の「料理教室」が行われました。本校の栄養教諭である、河橋伸哉先生から『中学生にふさわしいおやつ作り』を教えていただきました。
  成長期である中学生に、日本人に不足しがちのカルシウムをしっかり摂らせることができるおやつでした。
 メニューは、「ふわふわ白玉豆腐団子」と「チーズINいももち」でした。
 白玉団子は、カルシウムたっぷりのもめん豆腐入りと野菜ジュースで白玉粉を溶いた色鮮やかな団子の2種類です。チョコソースをかけていただきました。いろいろなジュースで溶いたカラフルな白玉団子にすれば、フルーツポンチにも合いそうでした!
  いももちは、茹でてマッシュ状にしたじゃがいもに片栗粉・小麦粉を入れ、カルシウムいっぱいのスライスチーズを包み込んで俵型に丸めます。多めの油で揚げ焼きにし、甘辛のあんのたれをからめます。
  おいしくてカルシウムがたくさん摂れるおやつの工夫をして、成長期の子どもたちを栄養面で支えていけるとよいと思いました。
説明 レシピ
調理 できあがり