第5回給食物資点検(1月11日)

  寒さが一段と厳しくなった今日。PTAの健康委員会による、今年度最後の給食物資点検が行われました。
  今日の献立は・・・・
 ・ごはん  ・牛乳  ・オムレツのマリアナソーズがけ
 ・ミートボールスープ  ・キャベツのサラダ      でした。

  その中で、サラダに使われる「キャベツ」、スープに使われる、「にんじん」「玉ねぎ」「じゃがいも」の点検をしてもらいました。
  キャベツは、巻きがしっかりして美味しそう。
  にんじんは、色も良く形が整っている。
  玉ねぎは、大きくてしっかりしてる。
  じゃがいもは、丸くて大きく立派。
とご意見をいただきました。

  その後、調理員さんがたくさんの野菜を、ていねいに皮をむいたり切ったりして、準備を進めていました。
   安全な給食のために、たくさんの方のご協力をいただいていることに心から感謝します!PTAの健康委員会のみなさんも、お疲れ様でした。
物資点検 物資点検2

PTAだより第110号(12月22日発行)

PTAだより(第110号)

第4回PTA委員会(12月3日)

今日の午前中、第4回のPTA委員会が行われました。
平成28年度も半分以上が終わりました。PTA活動も役員の方々のご協力のおかげで、ひとつひとつの行事が確実に実施されています。
2学期は、学校祭、自転車点検、校内長距離走大会のお手伝い、パン教室、給食試食会、市P連秋季研修会参加など、もともとの行事が多い上に、愛知県道徳教育研究大会のお手伝いなどもあり、本当に役員の方にはご協力をいただきました。ありがとうございました。
委員会は、40分ほどで終わりましたが、その後広報委員会は、PTA新聞の校正や3学期号の紙面構成などの打合せをしたり、生活委員会はハザードマップの作成を行ったりしていました。また、地区役員を決める時期になってきたので、その打合せをしている姿も見られました。みなさんの弥富中学校の生徒を大事にしてくださっている気持ちが伝わり感謝!です。
PTA委員会1 PTA委員会2

あいさつ運動と赤い羽根募金(11月25日)

  今日は2学期の期末テスト初日。
  生徒昇降口の外には、PTAの生活委員会の方々が立ってくれています。自転車小屋から移動してくる子どもたちに、「おはようございます!」と気持ちのよい声をかけてくれています。
  声をかけられた生徒は、元気よくあいさつを返す子、眠そうな顔で小さくあいさつを返す子、顔見知りのお母さんに笑顔で応える子・・・・と様々でした。

  昇降口の中では、生徒会執行部の生徒が、「赤い羽根募金をお願いします!」と声をかけています。募金を持って募金箱に入れに来てくれる子、「あっ、忘れちゃった!」と申し訳なさそうに、通り過ぎて行く子・・・・とこちらも様々でした。
 月曜日にも募金を集めます。忘れてしまった子、ご協力いただけるご家庭は、ぜひ月曜日によろしくお願いします!

  着席完了のチャイムが鳴る少し前に、駆け足で下駄箱に向かった生徒の集団がいました。「ぎりぎりに入っていく子どもたちの姿を見ることができて良かったです。子どもたちの現状が分かりました。あの中に我が子もいました!」とおっしゃるお母さんもみえました(笑)。
 お母さんたちの温かな「おはようございます」の声で、今日のテストはいつもより頑張れるかな!?
あいさつ運動1 あいさつ運動2
赤い羽根募金

運動場の一部を改修します(11月11日)

駐車場の入口にこんな看板が設置されました。
来週月曜日から12月22日(木)までの予定で、運動場の一部の改修工事を行います。
 
昨年度の学校祭体育の部が、前日までの雨による水が引かずに延期したことをご記憶の方もみえると思いますが、この場所に移転して9年目になるグランドは、その間の風雨や子どもたちの利用によって土がかたくなり水が地中に浸みこみにくくなっています。そのために、運動場の南側を中心に水はけが悪く、今朝もそこは使用できませんでした。そんな現状を、学校からはもちろん、PTAからも市へ要望していただき、一部を改修していただくことになりました。
工事期間中は運動場を使う体育の授業や部活動に制約が生まれたり、南駐車場への出入りができなくなったりとご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。