ハンドクリーム・保湿リップクリームづくり(1月27日)

 今日は午前中に、PTA研修委員会主催の『ハンドクリーム・リップ保湿クリームづくり』が行われました。講師に本校の保護者でPTA監査委員でもある、ハンドメイドコスメティックアドバイザーの伊藤磨季さんをお迎えしました。
  材料になるオイルなどの原料や効能などを説明していただき、レシピに従って作っていきます。はかりで材料を量るのですが、特にリップクリームの材料は「0.5g」などと少量なので、細心の注意を払いながらの計量です。材料を入れたビーカーを湯煎にかけ、じっくりと溶かしていきます。きれいに溶けたらしっかり混ぜ、容器に移します。冷えて固まったらできあがりです。香り付けのオイルも何種類か用意されていて、お気に入りの香りのハンドクリームとリップクリームが出来上がりました。
 28名の参加者は、てきぱきと作業を進めることができたので、残った時間は2人1組になって、ハンドクリームを使ったハンドマッサージを教えていただきました。
 日頃の家事で少し荒れた手や、寒さと乾燥でかさついた唇をやさしくお手入れをしてあげたいと思いました。 
説明 制作場面
できあがり

尾張小中学校PTA研究発表大会(1月24日)

尾張地区各小中学校のPTA活動を発表、紹介し合う「研究発表大会」が一宮市民会館で開催されました。

冒頭にあいさつをされた加藤会長をはじめ、来賓の一宮市長、尾張教育事務所長のどなたからも、社会の急激な変化、とりわけスマートフォンの急速な普及から子どもたちの生活が大きく変化し、便利になった反面、新たなトラブルも起きてきたことをあげられました。中でも会長が、スマートフォンのゲームをしながらの運転で尊い命が奪われたことに触れられ、一宮市の事故ながら他人ごとではない思いを抱きました。
会の中で発表された各PTAの実践報告では、そういった変化に対応する取り組みが紹介され、弥富中でも行った「スマホ教室」を行ったところが多くありました。そして、その一方で、社会が変わっても変わらない、変えてはいけない家庭の教育力についても様々な報告がありました。「読み聞かせ」「あいさつ運動」などは子どもの心に直接働きかける取り組みとして多くのPTAが取り組んでいました。

先進的に取り組んでいるPTAの発表を聞きながら、弥富中PTAの活動と重なるものが多くあり、その方向性が間違っていないことに意を強くした会となりました。

第5回給食物資点検(1月11日)

  寒さが一段と厳しくなった今日。PTAの健康委員会による、今年度最後の給食物資点検が行われました。
  今日の献立は・・・・
 ・ごはん  ・牛乳  ・オムレツのマリアナソーズがけ
 ・ミートボールスープ  ・キャベツのサラダ      でした。

  その中で、サラダに使われる「キャベツ」、スープに使われる、「にんじん」「玉ねぎ」「じゃがいも」の点検をしてもらいました。
  キャベツは、巻きがしっかりして美味しそう。
  にんじんは、色も良く形が整っている。
  玉ねぎは、大きくてしっかりしてる。
  じゃがいもは、丸くて大きく立派。
とご意見をいただきました。

  その後、調理員さんがたくさんの野菜を、ていねいに皮をむいたり切ったりして、準備を進めていました。
   安全な給食のために、たくさんの方のご協力をいただいていることに心から感謝します!PTAの健康委員会のみなさんも、お疲れ様でした。
物資点検 物資点検2

PTAだより第110号(12月22日発行)

PTAだより(第110号)

第4回PTA委員会(12月3日)

今日の午前中、第4回のPTA委員会が行われました。
平成28年度も半分以上が終わりました。PTA活動も役員の方々のご協力のおかげで、ひとつひとつの行事が確実に実施されています。
2学期は、学校祭、自転車点検、校内長距離走大会のお手伝い、パン教室、給食試食会、市P連秋季研修会参加など、もともとの行事が多い上に、愛知県道徳教育研究大会のお手伝いなどもあり、本当に役員の方にはご協力をいただきました。ありがとうございました。
委員会は、40分ほどで終わりましたが、その後広報委員会は、PTA新聞の校正や3学期号の紙面構成などの打合せをしたり、生活委員会はハザードマップの作成を行ったりしていました。また、地区役員を決める時期になってきたので、その打合せをしている姿も見られました。みなさんの弥富中学校の生徒を大事にしてくださっている気持ちが伝わり感謝!です。
PTA委員会1 PTA委員会2