昨年度に引き続き、PTA研修委員会の皆さんの企画により、しめ縄作りの研修会が行われました。
講師の先生として、花咲生花店の方に来ていただきました。花咲さんに丁寧に教えていただいたおかげで、参加者の皆さんは、とても楽しく作品作りに取り組めました。同じ作業をしていても、どれ一つとして同じ作品はありません。とても素敵な作品ばかりができあがりました。
それぞれのご家庭で、今日のしめ縄が飾られる日が、今から楽しみです。
![]() |
||
昨年度に引き続き、PTA研修委員会の皆さんの企画により、しめ縄作りの研修会が行われました。
講師の先生として、花咲生花店の方に来ていただきました。花咲さんに丁寧に教えていただいたおかげで、参加者の皆さんは、とても楽しく作品作りに取り組めました。同じ作業をしていても、どれ一つとして同じ作品はありません。とても素敵な作品ばかりができあがりました。
それぞれのご家庭で、今日のしめ縄が飾られる日が、今から楽しみです。
10月26日、弥富市自転車協会の方々とPTA文化委員・執行委員の方々が、自転車点検をしてくださいました。
2年生は中学校生活のちょうど中間地点。毎日利用する自転車の点検をするにはよいタイミングです。壊れる前に整備をしておくという点でもよいタイミングです。
当日までにタイヤの空気を入れるなどして整備をしていましたが、プロが点検をすると整備不良の自転車が続々と見つかりました。タイヤの空気も同様です。自転車協会の方々のご厚意でその場で調整・修理をしていただいた自転車、PTAの方々に空気を入れてもらった自転車、油を差してもらった自転車が多数ありました。
2年生のお子さんが点検結果用紙を持ち帰りました。この機会に、自転車の整備にも関心をもって、安全な登下校につなげていきましょう。
PTA健康委員の方々が今年度2回目の給食物資点検を行いました。朝8時30分に学校に集合し、栄養職員から野菜の産地などの説明をしてもらいながら点検をしました。野菜や果物を点検していた委員の方々からは「給食のありがたみを感じます」などの声があがっていました。
本日の給食は大人気のキムタクご飯です!たくさん食べて健康的な生活をおくりましょう!