青少年健全育成推進大会(7月4日)

7月4日(土)に弥富市総合社会教育センターで、青少年健全育成推進大会が行われました。本校からもPTA役員35名が参加をしました。
 開会行事のあと、黎明高等学校の生徒による、様々な取り組みについてのすばらしい発表がありました。
 その後「子供の成長への手助け」という演題で、女子プロゴルファーの塩谷育代氏による記念講演が行われました。結婚して二人のお子さんを出産後も家庭とゴルフを両立しながら、レギュラーツアーに参戦し、活躍された苦労話や、子供へのかかわり方のバランスなどについて、お話をきくことができました。また、姿勢等に関するスポーツ理論などから、姿勢の悪さだけに目を向けるのではなく、その子が集中している姿勢かどうか見極める大切さも教えていただきました。
 思春期を迎えたお子さんをもつ保護者の方には、同じような年齢のお子さんをもつ塩谷さんのお話は共感できる内容だったと思います。
 親として、自分の子供をきちんとそばで見守る姿勢を大切にしたいですね。
1436231497762[1] 1436231481680[1]
1436231470632[1]

三者懇談2日目(7月2日)

今日は、三者懇談2日目。1学期の生活や学習の様子について、懇談を行っています。教室から出てくるときの親子の表情は三者三様。夏休みに向けて目標ができるといいですね。
 今年度から、夏休みの廃品回収の代わりに、学校行事にあわせて回収ボックス等を設置し、持ち込んでいただく形で廃品回収を行っています。事前に案内やメール等でお知らせし、協力を呼びかけています。PTAの文化委員会も協力し、こつこつ回数を積み上げて、成果を上げたいと取り組んでいます。地域の方々も、ご協力いただけたらと思います。
懇談 廃品回収

学校保健委員会(6月25日)

テストが終わった午後の時間を利用し、「学校保健委員会」を開催しました。これは、生徒の心と体の健康について、生徒自らはもちろん、生徒にかかわる保護者や教員、そして専門的な立場から学校医・学校歯科医等の方々が意見を交わしながら考えるという場です。
今日のテーマは「受診率を上げよう」というものでした。
年度当初の健康診断が終わり、それぞれ、医療機関で診察や相談が必要と判断した場合に「検査結果のお知らせ」を生徒を通して渡していますが、その受診率があまり高くないという現状から設定したテーマです。担任の立場から、文書を受け取る保護者の立場から意見が出された中で、歯科医の先生からの、「文書を配る方法を工夫することも大事だが、大人になる中学生が、自分の歯や口腔衛生をどう守っていくか、という意識をもつことが大切ではないか」というご助言をいただきました。
P1070363 P1070357 P1070347

PTAあいさつ運動(6月24日)

「おはようございまーす!」朝から、気持ちのよいあいさつが響きました。今日は期末テスト1日目。PTAの文化委員の方が、8時から校門であいさつ運動を行いました。テスト勉強で少し眠そうな顔の生徒もいましたが、みんな元気にあいさつを返していました。また、各地区でも交通当番に立っていただいてます。ありがとうございます。保護者の方々の愛情たっぷりの挨拶を受けて、今日のテストはばっちりかも!?
1435111114700[1] 1435111135557[1]

保護者学級(6月7日)

廊下にあふれる人、人、人…。
たくさんの保護者の方にお越しいただき、保護者学級を開催しました。いつものことながら、その関心の高さに感謝いたします。
お仕事等の関係で平日の参観日や学校公開日になかなかお越しいただけない方のために、年に一度、このような形で参観日を設けていますいかがだったでしょうか。ご家庭で、
「がんばっていたな」
「どう、勉強、分かる?」
などの会話のきっかけになれば幸いです。

学習と同じように子どもたちががんばっている部活動もご覧いただきました。