「おはようございまーす!」朝から、気持ちのよいあいさつが響きました。今日は期末テスト1日目。PTAの文化委員の方が、8時から校門であいさつ運動を行いました。テスト勉強で少し眠そうな顔の生徒もいましたが、みんな元気にあいさつを返していました。また、各地区でも交通当番に立っていただいてます。ありがとうございます。保護者の方々の愛情たっぷりの挨拶を受けて、今日のテストはばっちりかも!?
![1435111114700[1]](https://yatomi-j.yatomi-schoolnet.jp/files/2015/06/143511111470011-220x155.jpg)
![1435111135557[1]](https://yatomi-j.yatomi-schoolnet.jp/files/2015/06/143511113555711-220x155.jpg)
![]() |
||
廊下にあふれる人、人、人…。
たくさんの保護者の方にお越しいただき、保護者学級を開催しました。いつものことながら、その関心の高さに感謝いたします。
お仕事等の関係で平日の参観日や学校公開日になかなかお越しいただけない方のために、年に一度、このような形で参観日を設けていますいかがだったでしょうか。ご家庭で、
「がんばっていたな」
「どう、勉強、分かる?」
などの会話のきっかけになれば幸いです。
学習と同じように子どもたちががんばっている部活動もご覧いただきました。
本日PTA研修委員会が、本校柔道場で、弘盛寺 杉浦宣秀 氏を講師にお招きし、「座禅ヨガ」を行いました。
吸った息をゆっくり長~く吐くことを意識しながら座禅をしている間、忙しい毎日を忘れ、穏やかで静かな時間が流れていきました。この呼吸を意識するとこで、心が穏やかにになり、物事を落ち着いて考えられるようになり、自分の感情を上手くコントロールできるようになるそうです。
最後に、先生の「笑顔を忘れず、愛のある言葉を発し、相手の気持ちを考えて生活できるといいですね」という言葉に、心が洗われた気持ちになりました。「ガミガミママ」から「にこにこママ」に変身できるかな!?