校内長距離走大会(11月3日)

こんにちは。情報処理部です。

だんだん寒くなってきましたね。

10月31日水曜日校内長距離走大会が弥冨中で行われました!

男子は、約6キロ女子は、約4キロの道のりを全学年で走りました。

スタートは男子からでした。

2年男子、1年男子、3年男子と男子が走っていくと、2年女子、1年女子、3年女子と女子もスタートしていきました。

距離を聞いたときは短そうかなと思ったけど、実際に走ってみると長かったです。

工事の関係で運動場を約2周走り、西門を出て大藤小のほうに走っていきました。

大藤小の辺りが3分の1でした。

まだまだ距離はあり、はばたき幼稚園のほうへ走っていきました。

はばたき幼稚園をこえると弥中が見えてきて「ラストスパートだ」と思いました。

弥中の西門から入り、コンクリを走り、運動場を1周走ってゴール!でした。

走りきると達成感があり、とても気持ちがよかったです。

見事完走すると、チョコクレープリンゴジュースがもらえました。

完走したあとのクレープとジュースはとてもおいしかったです。

駅伝壮行会のスライドを作りました。(11月3日)

 こんにちは、情報処理部です。

 10月22日に行われた駅伝壮行会のスライドで使われた写真を一部公開します!

  

    初めのほうは少しハプニングが起きてしまいましたが、やり直したとき曲とスライドがタイミングよく流れたので「やった!」と心の中でガッツポーズをしました。曲とスライドの雰囲気があっていて、私は成功したなと思いました。

  今年はもう終わりましたが、今の二年生や一年生は来年も頑張ってください!!

広島研修説明会(11月3日)

こんにちは、情報処理部です。

 

 私たち2年生は25日、授業参観の後の6時間目に広島研修説明会を受けました。

 体育館で椅子が並べられ、保護者と一緒に広島研修についての説明を受けました。中学校のうちに広島に行くのは弥冨だけだという話を聞きました。母が広島に行ったのは高校生の頃だったそうなので、中学校のうちに広島に行くことに驚かれました。

 

 その後配付されたプリントの中には、広島学習で学んできてほしいこと、2日間の日程、持ち物などが載せられていました。前のスクリーンでは、私たちが向かうことになる、平和記念公園や、広島平和記念資料館などの画像が表示されていました。1日目での昼食は、戦時中の食事を体験できるそうです。名前は「しげるちゃん弁当」です。私たちの日頃食べている食事と戦時中の食事の違いを感じる機会になると思います。

 しげるちゃん弁当とは、被爆した13歳の折免滋(おりめんしげる)くんが、自分の畑でとった作物で作ったお弁当です。母親のシゲコさんが、破壊された街を必死で捜索し、8月9日早朝に滋くんの遺体と、遺体に抱えられた真っ黒に焼けているお弁当箱と水筒を発見しました。そのお弁当箱が、左上の写真です。滋くんは、シゲコさんのために畑を作っていて、その日のお弁当の中身は、その畑から始めて収穫した作物で作ったおかずになっていました。お弁当の中身は、米、麦、大豆を混ぜて炊いたご飯、じゃがいもと千切り大根の油いためになっていたそうです。シゲコさんは、それを食べることなく死んでしまった滋くんが不憫でならなかったそうです。



 この広島研修説明会では、広島研修があと数日まで近づいてきていることを感じました。「平和」について、改めてよく考える機会にもなると思います。滋くんのような子供が世界からいなくなるように、自分なりに、世界が平和になるためには、と考えてみたいと思いました。



引用:http://www.pct.city.hiroshima.jp/virtualmuseum-i/visit/vit-ex/vit-ex4.html(滋くんの弁当より)

複雑な気持ちの広島(11月2日)

こんにちは、情報処理部です。

  

広島に向けての学習 第一弾ということでまず映画を見ました。

その映画は、とてつもなく原爆の様子を映していました。

背中の皮膚がはがれているようなものでした。

治療をしている際に原爆のあまりの痛さに殺してくれ殺してくれと言っているシーンが

印象的でした。

  

広島に向けての学習 第二弾で、語り部さんの話を聞きました。

実際に沖縄戦に行った父親を持つ娘さんで、娘さんに生き残らなければよかったといいました。その言葉にはいろいろ深みがありました。人には命があるのに奪ってしまったという感じがしました。

 

足を負傷してその場所においてかれる所などで、這いつくばって移動しました。仲間が死んでいるところに何日間もいたというのです。

 

 これを受けて 自分でもどんな気持ちでいけばいいのかわからなくなってしまいましたが…遊びとは違った意味で、いろいろ知ることができるので楽しみになりました。

 

駅伝壮行会のスライド作りました(10月21日)

 こんにちは、情報処理部です。

 駅伝部の皆さん昨日はお疲れさまでした。

 今回は壮行会の時に上映するスライドの作成時についてお話します

 壮行会で上映するスライドは、情報処理部の何人かが作成したものです。

 これを作るうえで写真選びから文章まで細かく頑張りました。

 例えば、スピードを曲に合わせるために何回も微調整を

 繰り返したり、短いスライドの中でどのようにすれば気持ちが届くのか

 考えたりしました。また、スライドを作ることのできた時間は

 とても短かったので大変でした。

 そしてスライドを作りながら昨日の大会の悔しさをばねに

 頑張ってほしいという気持ちを込めました。

 弥中生全員で応援していますので、頑張ってください!!