目にいい食べ物は本当にあるのか?(4月12日)

 こんにちは、情報処理部です☆彡

 今日は身体測定がありました!

視力検査では、半分以上の人が眼鏡を持っていました。

そこで、目にいい食べ物を調べてみましたので紹介します。

1.ブルーベリー などのアントシアニンが入っている紫色の果物野菜

2.ほうれん草などのルテインが入っている緑黄色野菜

3.青魚などのDHAが入っている魚介類

4.貝類で特に牡蠣

 

 これらが目にいい食べ物です!試してみてください(^^♪

 PS,絶対によくなるわけではないです。

★新生活★~NEW SCHOOL TERM~(4月12日)

こんにちは☆情報処理部です。

まずは、1年生のみなさんご入学おめでとうございます!
そして、2・3年生のみなさん進級おめでとうございます!
1年生のみなさんは小学校とは違う生活にまだ慣れていない人もいると思います。これから体験入部が始まったり、仮入部をしたりして本格的に部活動に参加することになります。不安なこともあると思いますが、2・3年生の先輩にを頼りにしてがんばってください!2・3年生のみなさんは後輩に頼られるすてきな先輩になれるようにがんばりましょう!

また、他校から変わってこられた先生もたくさんいらっしゃいました。授業のやり方も前とは少し変わってくるかもしれません。早く慣れるといいですね!!!!!先生も生徒も一緒にがんばっていきましょう(o^―^o)ニコ

よろしくお願いします!

もうすぐ役員選挙(3月1日)

もうすぐ役員選挙です!

8日(木)には前期生徒会役員選挙・16日(金)は委員長選挙があります!

今回の選挙は三年生がいません…

なので1・2年生だけでの選挙となります。

そしてこれからの弥中を引っ張っていくリーダーを決める大切な選挙です。

私たち二年生は最高学年として責任をもって立候補・投票をします。緊張しますね…

また、給食に流れる推薦責任者の演説もしっかりと聞き、

だれがリーダーとしてふさわしいか選択したいと思います。

卒業式の練習(3月1日)

私たち二年生は今日3月1日から卒業式の練習が始まりました。

起立・礼・着席の練習、国歌と校歌の練習をしました。

基本的な動作ですが全員で息を合わせなければならなかったので

とても難しく感じました。

明日の三年生との合同練習では、三年生に劣らず一生懸命頑張ります。

本番の卒業式では三年生が快く卒業できるように全身全霊で挑みます。

卒業式まであと3日!

三年生を送る会がありました!~おめでとうございます~(3月1日)

 こんにちは、情報処理部です。

2月28日、三年生を送る会がありました。

 僕たち一年生は、「生きる」という詩の朗読と、

「明日へ」という歌のプレゼントをしました。

 二年生は、出し物で「ヤチュリーグ」というクイズをしていました。

三年生が、とても楽しそうでした。

それと、「ほらね」という歌を合唱してくれました。

 三年生は、「3月9日」を歌ってくれました。とても感動しました!

それから、しおりのプレゼントもありました。

しおりには、ブロック旗の写真がプリントされていました。

その裏には、学校祭のブロックテーマが書かれています。

朝読の本のしおりとして、大切に使います!