福祉実践教室(11月9日)

 こんにちは、情報処理部です。

 

 11月7日(火)に1年生は福祉実践教室がありました。

 

 クラスごとに分かれてA組は音訳、B組は高齢者疑似体験、C組は点字、

 D組は手話、E組は車いす体験、F組は視覚障がい者ガイドでした。

 

 私は、D組なので手話をやりました。手話の講義を聞いて

 耳の聞こえない人でも、口話、空書、身振り、指文字、

 筆談、絵、手話などを用いてコミュニケーションが

 とれるということがわかりました。

 

 中でも、口話は、体験をしてみてとても難しいと思いました。

 

 講師の方の話によると、中学生時代、学校では手話を

 使わずに、口話だけで

 学校生活を送っていたそうです。

 今は昔と比べて手話が使えるようになって講師の方も

 便利になったといっていました。

 このような人たちが、

 もっともっと暮らしやすい社会になればいいなと思いました。

福祉実践教室!(11月9日)

こんにちは。情報処理部です。

もうすぐ本格的な冬に入ります。風邪をひかないように

寒さ対策をしっかりしたいと思います。

さて、今週火曜日には福祉実践教室がありました。車いすや

手話、点字、音訳などクラスごとにいろいろな体験をしました。

点字と車いすを体験したので紹介します。

まず、点字は五十音の成り立ちや点字のルールなどを学び、

実際に文章を作ってみました。出来上がった点字は点が

たくさんあって文章として読むのはとても難しかったです。

次に、車いすは自分が介護される側や介護する側になり、

実際に車いすでの生活を体験しました。段差を上がる時に

とても上がりにくくて介護する人は大変だということが分かりました。

クラスによって体験が違ったので一クラス一つしかできませんでしたが

自分が学ぶことに一生懸命取り組むことができました。これからの

生活に生かす場面があると思うので、この体験を忘れないようにしたいと

思います!!

もうすぐ広島研修!(11月3日)

こんにちは!情報処理部です!!

もうすっかり冬ですね。。秋が恋しいです。。。

さて、実力テストも終わり、2年生は広島研修の日が近づいてきました(*^。^*)

ここで広島研修で楽しみなことを厳選して紹介したいと思います。

まず広島へは、新幹線で行きます。新幹線は普段あまり乗らないので、ちょっとわくわくします。

宿泊先は、江田島青少年交流の家!!友達の学校では見られない貴重な髪をおろしたスタイルがみられるのはとっっても重要です!!!

二日目には平和記念資料館に行きます。原爆について、実際のものを見ることはなかなかないので目に焼き付けておきたいと思います。

こんなかんじで楽しみがいっぱいですが、あくまで研修。

しっかり平和について勉強してきます。

実力テストが終わりました☆彡(11月2日)

こんにちは、情報処理部です。

 

私たち一年生にとっては初めての実力テスト。

 

中間テストからあまり日が経っていませんが、

連続して行われるテストにちょっぴりクラスもピリピリしていました。

テストが終わると、みんな吹っ切れたようにはしゃいでいて、

私もクラスメイトたちと集まってテストのことについて話していました。

あとは結果が返ってくるのを待つのみです。

空白の3か月(10月23日)

こんにちは、3か月ぶりに失礼します。情報処理部です!

この空白の3か月間、情報処理部は何をしていたでしょうか?

学校祭 文化の部を見に来てくださった方ならわかるはず!そう、学校祭の展示制作です。

昨年は部員全員が1人1つ団扇(うちわ)を作っていましたが、今年は各学年で案を出し合い、グループに分かれて制作しました。

1年:部活動紹介パネル・ブロック紹介映像

2年女子:エクセルを使ったドット絵で弥富中学校ホームページ描画

コン部(2年男子):ロボットの紹介パネル

映像からドット絵、パンフレットなど、いろいろな種類があり、またどれも興味をひく面白いものになりました。おかげで、情報処理部のブースにはたくさん人が集まってくれていました…!

情報処理部は大会の数が少ないこともあり、目立つことの少ない部活なので、この機会に興味をもってもらえると嬉しいです:‐)

来年も皆様が楽しんで見られる展示を作るので、今回見てくださった方、また、見られなかった方も、是非見に来てください☺