1年間の部活動を振り返って(3月28日)

こんにちは。情報処理部です。

今日は、今年度最後の部活なので、部活での1年間を振り返っていきたと思います。

まずは、夏の全国大会!!たくさんの高校生のなか練習の成果を発揮できるよう一生懸命競技に挑みました。結果はのこせませんでしたが、次につなげるいい経験になりました。今年こそは正確賞をとれるよう頑張ります!

そして、2年生の中から3種目1級以上を取得した人がたくさんでてきました。3年生では5種目とれるようこれからも一生懸命練習したいと思います。

最後に、冬の全国大会!!緊張してしまい、思うような結果にはなりませんでした。しかし、自分よりはやくうつ人たちを見ることができ、これからの自分のためになる大会でした。

今年は部活に参加することができる最後の学年なので今まで以上に1日1日を大切に夏の全国大会・検定1級5種目以上取得にむけて、一生懸命練習に取り組みたいと思います!!!

今年度最終日の部活(3月28日)

こんにちは、情報処理部です。

今日が今年度最後の部活です。今年度を振り返っていこうと思います。

秋には、ロボコンがありました。

半年以上先輩からテクニックを教わってきました。

途中で聞いていたルールに変更があってとても焦りました。

結果は気にしたら負けです。

この失敗を生かして、後輩にしっかりと教えていきたいと思います。

来年度も夏の大会を目標に頑張っていきたいと思います。

一年間ありがとうございました! 来年度もよろしくお願いしますm(_ _)m

創作ダンス(3月15日)

こんにちは、情報処理部です!!!

わたしたちは今 体育でダンスの授業を行っています!

ダンスには色々な種類がありますが、その中の”創作ダンス”というものをやっています。 

実際に創作にかかる前に近所の中学校のダンス部の踊りを鑑賞しました。はじめとおわりを意識し空間もうまく利用していて終始圧巻されました!! 

各グループに分かれてそれぞれ音楽やテーマを決めてそれに合ったダンスを創っています! なかなかダンスの振りが出てこなくて手こずっているグループや、本格的にダンスを創って完成に近づいているグループ... 実際にリズムに乗って決められたダンスをするのは難しくないですが、自分たちで創るダンスというのはとても難しいと実感しました。

もうすぐで創作ダンスも終わりに近づき、中にはもう発表を迎えるクラスもあります。グループみんなで試行錯誤して創ったダンス。見ている人が楽しんで見れるようなダンスができると良いです★★

~新たな学年に向けて~(3月15日)

 こんにちは。情報処理部です❕

 3月も半ばになるとだんだん暖かくなってきました。

花粉症の人も多いと思いますが、頑張りましょう!

 今学期も 残りわずか なってきました。心に残るような 思い出

は作れましたか?今のクラスの仲間と過ごせるのもあと少しです。

最高の思い出にしましょう‼

 さて、4月からは 新しい学年 が始まります。3年生はいよいよ

受験に向けて本格的に勉強し始めます。2年生には初めての1年生

という後輩ができます。新しいことがたくさんあって不安なことも

ありますが、次の学年でも良い思い出が残せるように一緒に頑張り

ましょう♪

 

残りもわずか!!(3月15日)

こんにちは。情報処理部です。

 朝はまだまだ寒いですが、昼はだいぶ暖かくなってきましたね。

この時期につらいのが『花粉症』だと思います。

花粉症じゃない人だと、「花粉すごくない」ってあまり分かりませんよね。

私はちなみに花粉症じゃないので花粉がどれだけ飛んでいるか分かりません。

皆さんも体調管理をしっかりと行ってください。

 

 弥中では3年生が卒業して約1週間くらい経ち、年生も残りわずかとなってきました。

残り年生は今日を含め『4日』となりました。

残り「4日」で今のクラスはバラバラになってしまいます。

そんな残りの日数を大切に学校生活を送っていきましょう。