生徒総会(5/13)

朝礼に引き続く形で、令和6年度の生徒総会を行いました。

IMG_2135

生徒会執行部からは、

生徒会年間テーマ「思いやり 肥料で育つ 笑顔の花」

活動計画・シンボルマークの発表がありました。

IMG_2138IMG_2140

 

各委員会からは、年間活動計画の提案がありました。

IMG_2159IMG_2163IMG_2168

 

全ての提案が通った後、最後に生徒会長さんからは、「全員で弥富中をよくしていきましょう」との話がありました。一人ひとりの心がけで、予定されている活動がよりよいものになっていくことを期待しています。

緑の募金(4/25)

生徒会による緑の募金活動を行っています。

「緑の募金」は、「緑の募金による森林整備等の推進に関する法律」(平成7年6月施行)に基づき、緑を増やし、守り、育てることを目的としています。募金は、森づくりや学校・公園・街路等の身近な緑化に役立てられます。

中学生のみなさんも、緑豊かな日本を後世へ残していくために、「自分ごと」として考えるきっかけになればと思います。

校内の募金活動は、明日4月26日まで行われています。

IMG_2061 IMG_2063 IMG_2065 IMG_2066

第1回生徒議会・委員会(4/18)

第1回生徒議会・委員会を行いました。各委員会で、委員長さんからの提案に耳を傾けたり、意見を出し合ったりと、弥富中の生活がよりよくなるような意見の交流がありました。1年生のみなさんは、小学校での委員会活動とは異なる部分もあると思いますが、慣れていきましょう。2・3年生のみなさんは、企画・立案してものごとを進めていく経験ができるよい機会です。充実した活動にしていきましょう。

IMG_2036IMG_2038IMG_2039IMG_2040

赤い羽根共同募金運動(12/5)

11月下旬に赤い羽根共同募金運動を行いました。

今年度は、給食放送で赤い羽根共同募金運動に関するクイズを出題し、正解だと思う募金箱に募金をするという形で実施して、合計10,307円の募金を集めることができました。

そして、12月5日、生徒会執行部が集まった募金を弥富市社会福祉協議会へ寄付しました。弥中生の善意が社会の役に立つことを願います。

IMG_3311

生徒総会(5/16)

朝礼に引き続き、生徒総会が行われました。生徒会執行部や各委員長から今年度のテーマ、活動計画が発表され、すべての内容が可決承認されました。よりよい弥富中学校にするために全校で力を合わせて取り組んでいきたいですね。

IMG_0893 IMG_0900IMG_0898 IMG_0921 IMG_0928 IMG_0932 IMG_0939 IMG_0944 IMG_0905 IMG_0909 IMG_0915 IMG_0953